記事一覧
本選1日目、リハーサル公式写真到着
ショパンコンクール本選1日目が、先ほど日本時間深夜1時過ぎに開幕しました。
昼間に行われた3名のリハーサルの公式写真が到着しましたので、とれたてほやほやの写真を紹介します。国際コンクールのコンチェルトリハーサルは、通常のコンサートよりも限られた時間の中で効率よくポイントをつかみながら感触を確かめていかねばならず、指揮者やオーケストラにも、コンテスタントにも、集中力が要求されます。
そんななか、
反田恭平さん、本選演奏終了後インタビュー到着!~2021ショパンコンクール
本選1日目に出演し、大変充実した完成度の高い演奏を披露した反田恭平さん。終演後の晴れやかな表情も印象的でした。演奏直後のショートインタビュー映像が届きました。終演後のインタビューと表情の取材は、マルタ・カルシさんです。
◆インタビュー動画
Q: 今日の演奏はいかがでしたか?日本で応援してくださった皆様にメッセージをお願いします。
終演後の反田さん、取材などに応える。充実した表情!(写真:マル
飯田有抄のショパコン日記43~反田恭平さんのファイナルを心酔エール耳で聴く!
ただいまポーランド時間の22:18。本選初日の超満員のホールからようやく出て、ホテルに戻りました。まだ、興奮が冷めません・・・。
あまりにも美しい4名のファイナルステージ。正直、こんなにファイナルがすでに祝祭的で、全員がキラキラと輝きを放つステージだとは、想像できていませんでした。3次予選までとは打って変わって、登場する奏者は皆どこか晴れやかな表情で、オーケストラとの舞台を心から楽しみにしてきた
ショパンコンクールファイナリスト紹介~2021ショパンコンクール
10月18日から20日まで、オーケストラとの協奏曲で行われるショパンコンクール本選。本選に進出した12名の選択協奏曲とこれまでの演奏を振り返ります。
◆第18回ショパン国際ピアノコンクール ファイナリスト(アルファベット順)
Leonora Armellini(イタリア)
J J Jun Li Bui(カナダ)
Alexander Gadjiev(イタリア/スロヴェニア)
Martin Gar
飯田有抄のショパコン日記36〜反田恭平さんに会場内でばったり出会う
コンクール会場の周辺やホールなどで、コンテスタントたちとすれ違うことが多々あります。ホテルの廊下で「あ!!今の人はガジェヴでは?!」みたいなことも。
そんな中でもご縁あってか、反田恭平さんとの遭遇率に恵まれております。
今日も会場内で「あ・・・」という声が聞こえ、つと見たら目の前に反田さんがいました!立ち止まってしばしお話。これまで、反田さんの各種メディアインタビューやCDレーベル立ち上げ時な
飯田有抄のショパコン日記31〜反田恭平さんを入魂エール耳で聴く!
反田さんならやってくれる・・・そんな思いでこの時間を迎え、ドキドキしながら配信をご覧になった方も多いことでしょう。静まり返った会場に、柔らかに立ち上るような音色で、反田さんのマズルカ Op.56が始まりました。自由にたゆたうような拍感で、耳に心地よく届くデリケートな音色。じっと耳を済ませていると、ショパンの先へと時が進み、スクリャービンの音楽までもが見通せるような気持ちになりました。
ソナタ第2
反田恭平さん、3次予選演奏後インタビュー到着!~2021ショパンコンクール
3次予選1日目に出演した反田恭平さんの、演奏直後のショートインタビュー映像が届きました。取材は、マルタ・カルシさんです。
◆インタビュー動画
Q: 今日の演奏はいかがでしたか?日本で応援してくださった皆様にメッセージをお願いします。
取材に応じる反田さん。プレスやスタッフからもプログラムなどにサインを求められていました。
◆3次予選の写真(公式カメラマンによる)
※インタビューの速報性を
2次予選結果発表、日本から5名が3次へ進出~2021ショパンコンクール
日本時間の10/13(水)早朝、ショパンコンクール2次予選の結果が発表され、10/14~16に行われる3次予選に進出する23名が発表されました。
◆公式サイトの発表(全員)
日本からは、以下の5名が3次予選に進出しています。おめでとうございます!(2次の演奏順)
進藤実優
反田恭平
角野隼斗
古海行子
小林愛実
以下に、写真、2次予選の演奏アーカイブ、2次予選演奏終了後のインタビュー(コメ
反田恭平さん、2次演奏後インタビュー到着!~2021ショパンコンクール
2次予選1日目の昼の部に出演した反田恭平さんの、演奏直後のショートインタビュー映像が届きました。取材は、マルタ・カルシさんです。
◆インタビュー動画
Q: 今日の演奏のプログラムや曲で特にこだわったのはどんなところでしたか?
◆2次予選の公式カメラマン写真
※インタビューの速報性を高めるため、ヘッダ写真は1次予選のときのものです。
写真:©Wojciech Grzedzinski/ Dar
反田恭平さん、演奏直後インタビュー到着!~2021ショパンコンクール
1次予選2日目の昼の部に出演し、確固たる演奏を披露した反田恭平さんの、演奏直後のショートインタビュー映像が届きました。取材は、マルタ・カルシさんです。
「こうあるべき」と信じ「こうありたい」と願う思いの強さと、それに振り回されないしなやかさと。
すでに多くのお客様を魅了しているプロフェッショナルな表現でワルシャワの聴衆を盛り上げました。
◆インタビュー動画
Q: 今日の演奏はいかがでしたか?
日本人出場者の1次予選のプログラムを紹介します~2021ショパンコンクール
公式サイトで、1次予選のスケジュールとともに、各演奏者のプログラムも発表されています。(一部、選曲規定を満たさない形になっているなど、誤記があるようです。そのうち訂正が入るかと思われます)
1次予選の選曲規定はこちら。
ざっくり言って、ノクターン系(ゆっくりの曲)、エチュード2つ(指定のグループから1曲ずつ)、バラードスケルツォ舟歌幻想曲、の3種類を演奏することになっています。エチュードは、7
【vol.7:ピアニスト 反田恭平】オン/オフでも仕事に最適な空間づくりを
こんにちは。各分野のプロフェッショナルの方々に取材を行い、おすすめのWFHの環境や、リモートワークにおけるオンとオフの切り替え方などを紹介していくLighten up your WFHです。
(※WFHとはワークフロムホームの略で、家から仕事を行うこと。 最近だと、リモートワークやテレワークが類語として浸透している)
ビジネス、建築、クリエイティブ、音楽など様々な分野のプロフェッショナルの方々に
8/9反田恭平さんリサイタル@KOBELCO大ホール
元は京都についてあれこれ書こうと立ち上げたnote、自由帳と化しております。
ピアニスト反田恭平さんのオールショパンプログラムのリサイタルに行ってきました。移動自粛が推奨される中、あまり「行ってきましたー!!」と大声張れるものではないので小声で……。
※勿論、対策はばっちりした上でホールに赴いております。
普段はコンサートのウラの仕事をしており、ここ数年はホールに着き次第、搬入口を探しては入