![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13800418/rectangle_large_type_2_b35fe8fa2c8db65aa5c024d783370e1c.jpeg?width=1200)
【隠れ名店】開店直後に満員になる超人気うどん店に行ってみた
こんにちは!
美味しい物を見ると2.5倍
テンションが上がるいとーちゃんです😏
今回の記事は愛知にある
オススメなうどん屋さんを
紹介したいと思いますっ!!
今回紹介するお店は、
・「最高にウマい!」と思ったうどん
・意外と知られていない穴場なお店
・絶品な天ぷらうどん
なお店です👌
そのオススメなうどん屋さんは
「鈴家」
というお店👍
鈴家は一宮市にあり、
地元では美味しくて有名なうどん屋さんです!
過去には地元のテレビや雑誌などで
『行列ができるうどん屋さん!』
で取り上げられているほど有名です😋
でも僕の肌感覚的には、
あまり知られていないかな~
あまりにも行列が出来てしまうので、
僕はいつも開店前に並んでいます👍
ネットの口コミもすこぶる良くて
Twitterや食べログを見ると
「鈴家マジでサイコー!」
「カレーうどん美味しかった♪」
という投稿がちらほらありますね😘
味は自信を持ってオススメします!
さらにさらに、
お店の外観や内装もオシャレなんです😝
因みにこんな感じ!
ちょっと分かりにくいですね笑
本当は外観・内観の写真を撮りたかったですが、
撮り忘れてしまいました(笑)
基本は和の造りで
うどん屋とは思えない洒落た雰囲気です。
いかにも美味しそうな店構えです😊
鈴家は”手打ちうどん”がセールスポイント
鈴家さんの一番のセールスポイントは
店主が作る手打ちうどん👍
コシがあって、これがまた美味しいんです👍
モチモチ感も出ていい感じです♪
お盆休みの時、鈴家に僕行ってきて
食べたのがコチラ!
『かけうどんの天ぷらつき』
ですね!
うどんの感想をいうと、
お汁は鰹やいりこ出汁が効いてとても上品✨
薄くもなく、濃くもなく
丁度いい感じで、美味しいです😍
麺は弾力があって、噛みごたえがあります!
毎回食べる度に
「これが俗にいう、コシっていうやつか〜〜~」
と思ってしまいます笑
いやー、ホントに美味しい!!
天ぷらは、
・海老
・茄子
・玉ねぎ
・さつまいも
・えのき
・大葉
というラインナップですね!
塩が一緒についてくるので、
・塩で食べてもいいし
・うどんのお汁で食べるのもよし
と選べるのも嬉しいところです!
どちらとも美味しい!
因みに茄子は稲沢産の丹下那須です😁
この茄子で作った天ぷらが
たまらなく美味しい!!!笑
噛んだ瞬間サクッとする歯応えと
ジューシーさがたまらんです(笑)
もはやこの茄子目当てで来ています笑
茄子に限らず、鈴家は地元の材料を
使った料理を提供しています😲
地産地消な感じがグッドですね👍
この日は天ぷらつきかけうどんを
食べて帰りましたが、
実は鈴家はカレーうどんが名物なんです✨
このカレーうどんがまた美味しくて(笑)
どうですか??
カレーうどんを見て思わず
「食べたい…」
ってなりません?笑
Twitterでも
鈴家のカレーうどんは大好評!!
鈴家のカレーうどんinとり天🍜
— 旅好き☆ぺいさん 猫みたいに自由に^ ^ (@payday1234567) June 30, 2019
マジでサイコー❗️
料理はもちろんだが、さりげない気遣いも👍✨
お店に入ってまずクーラー強すぎって思ったけど、カレーうどんを食べてるうちに身体が熱くなり汗も出てきて、強いクーラーが絶妙な温度に😍
計算尽くされた感じに感動です✨
大雨の中大行列ができるわけだ pic.twitter.com/4JnBzUoS9h
カレーはちょっとスパイシーで
すごく美味しいです!
麺がなくなって汁だけ残ったら、ご飯を頼んで、
汁にインして食べるのもあり!
(これもたまらん笑)
因みに夏は
冷やしカレーうどんを提供しているみたいです😘
今週食べに行こうかなと思ってます!
また後日食べた感想を報告しますっ!!
興味を持った方は、開店時間前に行こう!
鈴家のうどんはどうでしたか?
「行ってみたい!!」
と思いませんでした??
ちょっとでも興味を持ったあなた!!
是非行ってみてください!
非常に混雑するし、駐車数が限られるので
開店時間に行くことをオススメします!
【水・土・日】
11:30~14:00(L.O) 17:30~19:30(L.O)
【火・木・金】
11:30~14:00(L.O)
一宮を通る機会がありましたら、
是非鈴家に寄ってみてください😁
記事担当:いとーちゃん