
「メッセナゴヤめし」レポート
11/6(水)~11/9(土)までポートメッセなごやで
開催している日本最大の異業種交流展示会メッセナゴヤ2019
今回は #アドラブ 恒例のグルメブログです。
題して
#メッセなごやメシ
会場は「メッセフードパーク」
館内にもデカデカと大きな横断幕がありますので
探しやすいと思います。
下記はメッセナゴヤサイトから抜粋
「メッセフードパーク(食の広場)」には、名古屋めしはもちろん、各地のご当地グルメやスイーツなど多種多様な店舗が出展しています。メッセナゴヤでの出展や商談の息抜きに、ぜひご利用ください!
「食の広場」と表現の通り全国各地の
旨いものが集まっています。
出店感というか屋台感がいいですよね。
写真からも美味しそうな匂いが漂ってきそうです。
店を選ぶだけでランチ時間が過ぎてしまう恐れがあるので
ビジネス目的で来場された方は要注意です。
海鮮の「直売」という言葉にも
食欲をそそられます。
しかしビールと一緒に食べたくなるものばかりと
思うのは私だけでしょうか?
土曜も開催しているので
週末にふらりとランチ目的で立ち寄るのもアリ
食が充実しているとお祭り感が演出されて
イベントが盛り上がっているように思えます。
「食」は大事!
ランチだけではなく
今年の流行語ノミネートとなった
「タピる」のお店もしっかりあります。
もっちりクレープも捨てがたい。
・・・結果その日私が選んだランチは???
ド~~~ン
ガパオライスとローストビーフ丼!!
えっ?2つ???
というわけではなく一緒に食べたスタッフはガパオライスで
私はインスタ映えする「ローストビーフ丼」にしました!
あんまり「映え」していないですが。。。
お店によりけりですが量はそんなに多くないので
2点注文もアリ。お金とおなかに余裕は必要ですが。
シェアしながら食べてもいいかもしれません。
たくさん食べたい!という方には
メッセフードパークの利用券でお得に食事もできるそうです
メッセナゴヤでは、会場内のすべての飲食店(屋外フード・キッチンカー、常設レストラン)にてご利用いただける「共通利用券」を販売しています。
1,100円分の食券を1,000円でお買い求めいただくことができる、メッセナゴヤ開催中限定のお得なサービスです。
各お店の名前などの情報も貼っておきますのでご参考にしてみてください
お店が充実しているが故に
お昼の時間帯は食事の場所となる休憩スペースが
混み合うかもしれませんのでご注意を!
食後はSNS更新のために
「タピ」ってみました。
甘い飲み物は疲れたカラダに染みます。
そんなわけで
メッセナゴヤめしも充実のメッセナゴヤ2019
アドパブリシティブースは「第3展示館 3B-157 」です。
会場ではオリジナルエコバッグやインスタフレームで
お待ちしています!!!
#アドラブ SNSも随時更新しています!見てね!!
おはようございます
— AD PUBLICITY (@adpublicity) November 8, 2019
名古屋は雲一つない青空!
少し風はありますが快晴です
今日も #メッセナゴヤ でお待ちしていますよー
#企業公式が毎朝地元の天気を言い合う #メッセナゴヤ2019 #アドラブ #アドパブリシティ pic.twitter.com/GOYOEZCDay
今日は学生さんの来場も多いようです
— AD PUBLICITY (@adpublicity) November 8, 2019
是非デザインに興味がある、マーケティングを学びたいという方はお気軽にアドパブリシティブースにお越しください。学生応援コーナーの前のブースとなります。インスタフレームもあるので記念撮影にどうぞw#メッセナゴヤ学生 #メッセナゴヤ pic.twitter.com/HATd6Dj5mD
#メッセナゴヤ2019 のフードコーナーをご紹介♪
— AD PUBLICITY (@adpublicity) November 8, 2019
今日は天気も良いので #メッセフードパーク でランチをするのがオススメ!全国各地の食が集まってます!
何を食べるか悩みますねー #アドラブ pic.twitter.com/XeQEUGqyPd