見出し画像

自分次第の法則3「共感する」

こんにちは、くらです。

仕事上、人と話していると、いろいろなことがあります。

愚痴を言う人、文句を言う人、判断を投げてくる人・・・。

いわゆる困った人と称される方々。

私はどちらかというと、性格的に言い返すのが苦手なので、ひたすら聞く方なのですが、それでも、限度というのがある。

その限度を超えると、開き直ってしまうのが自分でも怖い。

ただ、相手の話を聞いていると、思うことがよくあります。

この人は、とにかく、自分のことを聞いてもらいたいのだ、ということ。

自分の怒りを自分でもどうしようもない、とかんじることがよくあります。

そういうときは、ひたすら聞く。

聞いて聞いて聞きまくる。

あいずちはもちろん、一言二言理解を示す。

「あーそうなんですね」とか、「それで困っていらっしゃるんですね」とか。

共感する、というのは、相手に誠意を示す一つの方法。

口だけの共感は、相手にすぐ見破られます。

D.カーネギーも言っていますが、心からの誠意を示す、ということが大事。

先日も、怒りのままに話してくる方いらっしゃいました。

ひたすら聞いていたのですが、そのうち出た相手の一言。

「悪いと思ってないだろ」

見破られた、と思ってしまった。

何せ、その日はいつもよりとても忙しく、ほかのスタッフもバタバタしているところだったので、こちらの事情も分かって欲しい、という気持ちが顔に出ていたのでしょうね。

でも、こちらの事情は相手には関係ない。

相手は、ただ自分のことが大事。

それは、誰でもそうだと思うのです。

ですので私も一言だけ。

「いえ、そんなことはないです。」

こちらの事情、あちらの事情、お互いに事情がある。

ですので、怒る事情も本当のところはこちらには分からない。

心から出た一言でした。

相手の顔からは、怒りの色は消えていました。

「もういい」

と言って、去っていきました。

相手の表面上の怒りはこちらもよく分かってました。

ようするに、どうしてこんなに待たされるのだ、ということ。

その理由がよく分かっていたので、こちらもひたすら聞けたのでした。

こちらの思いが通じたかどうかは分からない。

共感とはいかないかもしれませんが、少しでも理解しようとする気持ちは、相手には伝わるのかも知れない、と思ったのでした。

相手の気持ちを理解し、共感しようと思うのは、自分次第でいくらでも可能だと感じます。

今回もお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?