今日、スパイスカレーを作って気づいたこと
まあ、大したことではありません。
それは根野菜って相性悪いのでは?
ということです。
入れる具材はそんなに気にしてはいなかったものの、ごくごく普通のカレーと同じようにじゃがいもやにんじんを入れて作ってました。
するとどうしても火が通る前にルーがいい感じに煮込まれるのでこれらの野菜に火が通った頃には水分が飛びすぎてカペカペに近づいたルーになってしまいます。
予め野菜を温めておくとか、火が強いのかな?と、他にも考える事はありますが、どうせなら一度にやってしまいたい。それに一緒に煮込むことで出汁が出るのでは?とも思います。
レシピとしては基本(グレイビー作り)だけを知った上で後は2~3種類程の素材を入れるくらいしか意識していなかったです。
何となくですが、段々それっぽいスパイスカレーになってきたのでより美味しく食べるためにも色々調べてみようと思います。