シェア
ナツ
2020年4月4日 13:52
昨日はひと騒動ありました。突然出血しまして...これがいわゆる「おしるし」てやつかしら。と思ったのですが、まぁべつにお腹も痛くないし、そこから陣痛にいくまでは個人差があるらしいし、病院には陣痛来てから連絡を。と、病院からもらったガイドノートみたいなものに書いてあったのでそのままにしておくつもりでした(のんき)。でも、そこからしばらく部屋の掃除などしていて、やっぱりちょっと気になったので
2020年4月2日 09:36
ほんとに最近はお腹が重くて、血圧も上がり気味で動悸息切れで急に苦しくなったりしています。いまこの文章を書いてるときも心臓がちょっと苦しいです。(ちなみに通常時は血圧は普通〜低めなので、これは完全に妊娠による影響です。)また、かつてないほどの便秘で、ついに最近薬を処方されました!人生最大の便秘を体験。。。今までほぼ縁がなかったんですが、辛いんだねー。妊婦さんはみんな結構お薬飲んでるって、
2020年3月21日 07:07
おはようございます。最近、2時半頃目が覚めてから数時間寝れなくなり2度寝するみたいなことが続いてますが、今日は5時半まで一気に寝られたみたい。相変わらず元気です。さて、先日の34週半ばの検診から分娩する総合病院の方に移動したのですが、その2週前までのクリニックでの検診では大丈夫だったのに、逆子と診断されてしまいました。お尻が下になって頭が胃のあたり、足が右側に真っ直ぐ伸ばされたV字型
2020年3月11日 04:26
あかん。いま夜中の3時半だけど、ぜんぜん寝れまへん☆たぶん、1時間くらいは寝たけれど、パッと目が覚めてから眠れなくなってしまった。最近は本当に眠りが浅い。お腹が大きくなっているので体勢とかどうしていいんだか気になるし、めちゃくちゃ頻尿なので、毎晩必ずトイレに数回起きる。子宮が大きくなることで膀胱が圧迫されるらしく、もともと頻尿気味なのが、なんだか余計激しくなっている。胃も圧迫
2020年1月28日 00:33
私たち夫婦は今年で結婚丸10年です。10年って、結構長いなぁと思いますが、あっという間だったとも思います。いろんなことがあったなー。私たちは大学の同級生で、同じバンドで活動していたのでそれも入れると本当に長い付き合いです。というか、魂レベルの付き合いでいくと、たぶんとんでもなく長いんだろうと思うけど。それを言い出したらちょっと大変なので、そこは置いておいて、現生だけでみてもなかなかの濃厚な
2020年1月17日 16:33
先月12月に、安産祈願に行ってきました。戌の日というのがあるとは、ワタクシ知らなんだ。妊娠して初めて知りました。安産を願ってお参りするという風習ですが、そうゆうものがあるならば、とりあえず行っておきたいという気持ちになりまして、ちょうど日曜日が「戌の日」だったときがあり、パートナーのヨシと2人で行ってきました。安産祈願では水天宮が1番有名なようでしたが、我が家からだとちょっと遠いなー
2020年1月11日 19:01
早いもので現在妊娠7ヵ月ちょっととなるのですが、5ヵ月後半あたりからか、もしかしてこれは胎動??と感じることが起こりだしまして、最近はもうそれが確信になっているところです。胎動って、一体全体どんな感じなのか、感じる前はそれを知りたくて興味しんしんでした。いろんなひとの胎動に関するコメント的なものをネットで読んだりして、ふむふむ、と思うけれども、やっぱり字を読んでも感覚としてはいまいちよく分
2019年12月31日 07:21
バスや電車などの交通機関を使うと、赤ちゃんや小さな子連れの方というのはよく見かけます。そして、静かにしている子もいれば、大きな声を出してなにかを訴えたり歌っちゃったり、いろんな子がいますね。妊娠が分かってそう間もないころ、バスに乗っていると、何か気に入らないことがあったのか少しわめいてしまっている小さな子に出くわしました。そしてそれをなだめる保護者の方。私は、あーなんか嫌なのかなーどした
2019年12月28日 09:28
妊婦になって感じることは様々ですが、人の優しさ について感じる機会も多いような気がしています。例えば私が妊娠の報告をした流れなどで、ぜひ会ってお茶でもしようということになって何人かの方とそれぞれ久しぶりに会ったりしましたが、みんな優しい...まず私の身体を気遣ってくれます。なので、会う場所も私が近めのところや行きやすいところで考えてくれたり。約束の日の前日などに、体調は大丈夫かといま一度
2019年12月24日 00:07
1回目の妊婦健診の際、念のため妊娠中にとったほうがよい食べ物があるか先生に聞いてみました。ネットで調べると葉酸のことがたくさん出てきます。それで葉酸はやはり注意してとるべきなのかなど知りたかったのです。すると、先生、意外や意外、「葉酸ねぇー、みんないいっていうけど、ほんとにいいのかなぁ??って思うんだよねぇ」とのこと。「まぁ悪いってことはないだろうから、とっていいと思うけど、あんまり気に
2019年12月19日 13:03
妊娠9週(妊娠3ヶ月)で2回目の産婦人科へ行きました。今回は夫のヨシも付き添ってくれました。幸い、お腹の中の命は無事に育っており、前回は米粒ほどの大きさだったのが、小指のひと関節くらいまでに成長。超音波エコーで見てみると、すでに手足らしきものが見えて、それらがもにょもにょと動いているのが分かりました。頭部が大きく、二等身。こんな感じでした↓※ 胎嚢がいわゆる卵全体のことで、卵黄嚢と