![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17840350/rectangle_large_type_2_2d331f23b3cd151afdd89b6fe9f0d76e.jpeg?width=1200)
胎動の感覚をことばにしてみる
早いもので現在妊娠7ヵ月ちょっととなるのですが、5ヵ月後半あたりからか、もしかしてこれは胎動??と感じることが起こりだしまして、最近はもうそれが確信になっているところです。
胎動って、一体全体どんな感じなのか、感じる前はそれを知りたくて興味しんしんでした。
いろんなひとの胎動に関するコメント的なものをネットで読んだりして、ふむふむ、と思うけれども、やっぱり字を読んでも感覚としてはいまいちよく分からない。
でも、自分が経験してみて分かりましたが、この感覚をことばにするのは、なかなか難しいですね。
感じる度に、その感覚をことばに変換してみようと頭の中で試みるのですが、なかなかしっくりする表現が見つかりません。
それでもここに頑張って書いてみると、まずお腹の中が「ポコポコする」「もにょもにょする」というのが結局1番分かりやすいのかなーと思います。よく見かけるコメントの「ガスが動く感じ」とかいうのは確かにそんな感じあるなと私も思います。
でも「チリチリする」かんじもあったり。
「モジリモジリ」としたり。
うーむ。「びょこびょこっとする」とか。
昨晩、リビングの地べたにあぐらをかくような座り方をしていたら、お腹の中が「ツンとする」かんじがしました。そして、その直後、なんだか軽く痛みが走り、初めて「イテッ」と声に出てしまいました。
それを横にいたパートナーのヨシに話すと、「へその緒を引っ張ったんじゃない?」とのこと。そうかも!と納得してしまった。
確かに体の内部からへその緒を引っ張られたかんじだったかもしれません。だからツンとしたのかな?
この感じが、妊婦じゃない状態でのどんな感じに似ているかを見つけたいと思いながら、なかなかそれが見当たりません。
私にとっては今この胎動は体の内部で起こっていることなので、内部感覚で感じるわけですが、ヨシは私の腹に手を当てて、時々「あっ!動いた!」と外から胎動を感じています。
先日、私も初めて自分の腹に手を当てて外側からも動いたのが分かりました。
ポッと、またはピクッと、腹が動きました。
面白い....
その動きが、赤ちゃんが私の子宮の壁を足で蹴ったものなのか、肘か膝の関節が当たってなったものなのか、まぁ見えないので分からない...
一体なにが起こっているんだい?
なにが起こっているのか見たい...。
ちなみに、私の場合、ポコポコと感じるのはいつも左側です。左側に足があるってことなのかな?
先輩ママさんの話をきくと、もっと腹が大きくなると、赤ちゃんの足が動くのがボコっと浮き出て分かったりすることもあるらしいですね。
蛇のようにモニョッと動いたりとか。
それもまた見られるものなら見てみたいな。
そんなわけで、だんだん腹の中にいるものが生きているというのを実感してきてはいます。
ただ、まだいつまでたっても人が中に入っているというのはなんだか不思議で、
さらに、春から本当にもう1人の人間がうちの家族に増えるのかということにも、いまだ半信半疑であったりします。
半信半疑のくせに、
胎動をしばらく感じないなと思ったりすると、大丈夫かな?生きているのかな?と心配になる。
こないだも、夜寝ようとしたら子宮あたりの筋肉なのかなんなのか、ジリジリと痛くなってきてなかなか治らず、胎動もしばらく感じないので、もしかしてなんかあったんじゃないか!!?と考え出して眠れなくなったりしました。
それで、ウトウトしたころ、ボコボコボコとなにか動くのを感じたので、あぁ生きてる。よかった〜と安心して眠ったり。
自分のこうゆう感情の動きも面白い。いろんなことをよくよく感じて観察していきたい。
また今後もしこの胎動に変化を感じたりしたら(皮膚が浮き出るの発見したりとか)、それについても書きたいなと思います。
------
【アディナーダ カバー曲動画】
いのちの歌
https://youtu.be/NnpnO45QMio
Woman 映画「Wの悲劇より」
https://youtu.be/U2N-AbxEuxI
いいなと思ったら応援しよう!
![ナツ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156180500/profile_e45d13575bd8a9c7361168e56eedd353.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)