マガジンのカバー画像

発達障害部下のマネジメント術

97
真面目だけど何度も同じミスを繰り返す部下 一生懸命だけど会話が噛み合わず仕事の指示が通じない部下 こんな方、職場にいませんか? もしかすると、その方は発達障害なのかもしれま…
運営しているクリエイター

記事一覧

発達障害部下と身だしなみについて

悩ましい身だしなみ問題。。今日は発達障害部下と身だしなみについてお話したいと思います。 …

トキオ
5年前
13

感じ方を知る事

今日は感じ方についてのお話です。 これは先日、ある方と話をしていて思った事です。 発達傾…

トキオ
5年前
14

席替えについて

席替えはプラス?マイナス?今日は席替えについてのお話です。 皆さんは小学校から席替えを経…

トキオ
5年前
6

〔感情の問題地図〕から見る、感情との付き合い方。

この本、発達傾向にある人には凄くお勧めです。今日は最近読んだ本のご紹介をしたいと思います…

トキオ
5年前
14

成長はしなければならないもの?

昨日の記事の続きです。 私自身、長い事「成長しなければならない」と思い続けていました。 …

トキオ
5年前
8

発達障害部下と成長について

今日は成長についてのお話です。 恐らく多くの会社で、社員は常に成長すべきで、社員の成長が…

トキオ
5年前
8

〔A=BでB=CならA=C〕は現実世界ではどうなのか?

前回の続きです。 〔A=B、B=CならA=Cである〕という話は机上では間違い無いというお話をしました。 現実世界では〔A=大体BだけどたまにDの時もある〕という事がままある。むしろある事象同士が必ずイコールになるケースは少ないのでは無いかと思います。 ですが、私を含め、発達傾向がある人には常にA=Bでなければ気が済まない。そうでなければ不安になってしまうと言う人もいます。 この認識の違いによって、周りからは「あいつは柔軟な思考のないやつだ」と思われる事になりがちです。

発達障害部下とロジカルシンキングについて

今日はロジカルシンキングについてのお話です。 これは私が出会った発達傾向にある人達の話で…

トキオ
5年前
7

マルチポテンシャライトについて

今日は〔マルチポテンシャライト〕についてのお話です。 これはエミリー・ワプニックと言う方…

トキオ
5年前
8

説明の仕方について

正しい説明の仕方は人によって変わる。これはある意味当たり前のお話かもしれません。 ですが…

トキオ
5年前
13

連休前の発達障害部下に気をつける事

これも発達障害部下に限らずですが、、 皆さんの中には明日から10連休に突入する方多いかと思…

トキオ
5年前
11

部下への期待について

今回も発達障害の有無はあまり関係無いテーマです。 マネージャーとして、部下に対して期待を…

トキオ
5年前
13

発達障害部下と想像力について(後編)

昨日のお話の続きです。なぜ[アイディアを出すのが得意]と言われるのに[想像力が欠けている…

トキオ
5年前
12

相対的障害という考え

先日、こんなツイートをしたところ、かなりの反響が有ったのでご紹介させて頂きます。 発達障害について思う事何度かお話していますが、発達障害の検査は、〔専門家による面談検査〕と〔専用のIQテスト〕の2つからなっています。 そして、私の場合はIQテストの結果を待たずに発達障害の診断がなされました。 その為、私の発達障害はあくまで人が判断した事になります。 もちろん、専門家も適当に判断をしている訳ではなく、米国心理学の基準に則って質問を進めますが、そこから主観性を完全に排除す