![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148222335/rectangle_large_type_2_54243b2a9f76e5c0621a994596b6c6ca.png?width=1200)
【必読】サポートのお願い
noteって有料記事じゃないとお金貰えないの!?
と無礼極まりない発言をしてみる。
note<そんなことはない。サポート機能を見ろ。
こんな感じで、サポート機能では
無料記事にも投げ銭感覚で筆者に記事へのお礼を渡せる。
(※現在ウェブのみ利用可能)💸
なのでぜひこの機能を活用して、私が書いた混沌にまみれた記事を
「いいな」、「もっと頑張れよ」、「その気持ちわかる」
なーんて思ってくれたらサポート機能でぜひ送って形に表して欲しい。
お願い!🙇♀️🙇♀️
何でまたこんな風に言ってくるって、それはシェアラウンジ代が高くついているとかそういう話は置いといて、
『自分が書いた記事を買ってくれる人がいるってすごくない?』
とシンプルに思うから。
私の書いていることが、誰かの役に立ってる実感を生で感じる。
そして私はお金に究極的に困っている!のではなくて、このサポート機能や有料記事で得たお金の使い道はもう決まってるの。
発達障害に理解ある夫へ、
感謝の花束を渡したい。💐💐
ただこれだけ。知ってる人は耳タコだよね、ごめんね。
サポートや有料記事を買ってくれる人が増えればその分花束を渡していく。ゆくゆくは近所のイタリアンでちょっとしたご馳走が出来たら何て夢を描いたりもする。
夫は出会ったときには私が発達障害者で、しかも重度で生活にまで支障があるなんて知らなかった。それが今はおふろや家事の介助もしてくれて、感謝の気持ちが部屋中の隅から隅まで行き届いてる。
私たちの大恋愛をまだみてないって人はこれをみてやってよ😆↓↓↓
3部作構成よ!3部作!大恋愛なんだから!
人へ感謝の気持ちを伝えるって意外と難しい。
サプライズでプレゼントを買ってもそれが必ずしも喜ばれるとは限らない。
手紙だけではさっぱりしすぎだし、お金だけ渡されても生々しい。
だから気持ちだけでいい。あなたの気持ちの分だけサポートや有料記事を買ってやって欲しい。
有料記事の特徴についてまとめたのはこれ。要は有料記事は読みごたえ抜群、安易に公開できない内容がギュギュンと詰まってる。読んで後悔したなら返金しなよ。そんな思いさせないけど。
ということでさらりとサポート機能の紹介でした。
この記事を読んで「仕方ないなー」と思ったら、
サポートお願いします🙇♀️💰💰💰
いいなと思ったら応援しよう!
![ADHDに翻弄されるキヅキ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145833705/profile_7ed2273949787c1a4e9356bcd8ffb059.png?width=600&crop=1:1,smart)