見出し画像

片付けを習慣にするコツ

ADHDの私は以前までいつも片付けを後回しに
してしまう結果、
部屋中ひっちゃかめっちゃかに、
なっていました。

ですがここ数年はあまり散らかる事もなく
家の中は比較的綺麗に保たれています。

当然、気合だけでは続きません。

片付けを習慣にするコツは

どこから手を付けたら良いか分からない
状態になる前にかならず片付けるです。

ダイエットと片付けって似ていて

ちょっと太ったかな?と感じた段階で
対処すると、簡単に修正できますが
完全に肥満状態になると
現実逃避して運動不足や
暴飲暴食を正当化してしまいがち。

片付けもちょっと散らかってるな…
位ですぐ手を付けると
綺麗な状態を保つことが容易です。

そして可能であれば頻繁に
人を家に招くようにすると

汚部屋を見せたくないので

嫌でも片付けるようになるので

もう手が付けられない状態まで
散らかった場合は、
追い込み作戦で友達を呼ぶのもありです。

まぁ、これはこれで大変なので
早いうちに手を打つのが
最も効率よく綺麗を保てる秘訣です。

いいなと思ったら応援しよう!