幸せに生きたい
嫌なことがあっても、自分が周り違くても幸せにいきたい。
小学生中学生の頃は、傷つきやすく相手に必要以上に優しくして嫌なことも嫌とは言えない自分が死ぬ程嫌いでした。
嫌なら嫌と言えばいい。私にとってはそんな単純なものでは無いんです。
相手が何を思い、何を感じるか、機嫌はどうなるかそんなことばかりが気になって会話も楽しめずストレスばかり抱え込む日々を送っていました。
HSPだとか性別だとか考え方だとか歳を重ねるうちによく分からなくなってきて、死んだ方が楽なのかも知れない…なんて考えたりもしました。
どうしても普通に囚われて、普通の人間であるように見せることに一生懸命でいつも自分のことは二の次で、優しいとはよく言われました。でも、私は優しいという褒め言葉はあまり嬉しく思えませんでした。きっと都合のいい人間なのだろうと思っていたので…
本気で死にたい訳では無い
でも生きるのは辛くて…
幸せになれるなら生きていたいし、なれないなら生きている意味が無いと思いました。
それ以来、どうやったら幸せになれるのかばかり考えています。
目の前のことばかりに囚われて生きている意味を見失ってしまわないように…こんなことを考えていると聞いたらきっと私の周りの人は考えすぎだと言うかもしれません。
自分の人生において、死ぬ前にちゃんとした結論を出したい…少しでも本質に近づきたい…と近頃ずっと考えています。
人は死んでしまうから(機械化しなければね笑)
どうでもいい事をやっている時間などないんです。
まだまだ若いと思っていてもきっと人生はあっという間です。まぁまだ17歳だし全然長いけれども…笑
自分の本当の幸せっていうものをみつけてみたい。
もう既にたくさん見つかっているけれども、もっともっと見つけたい。
それでもって自分に誠実に、気高く生きたい。
こんなことを考えることも私にとっては幸せで、こんなことをモットーに生きていくのも悪くない寧ろ良いんじゃないかなと思っています。
ちょっと難しいことを考えながら生きてみる。
その方がぼけーっと生きるよりずっと楽しいと思いませんか?