2023年を漢字で表すと?【毎日note39日目】

昨日、HUC(母親アップデートコミュニティ)のオンラインランチ会に参加しました。

そこでYear Compassというツールを使って1年の振り返りをしました。

YearCompass(イヤーコンパス)は、一言で言えば、年間計画のための無料ワークシート。
1年を振り返り、次の1年を計画する手助けをしてくれるものです。
2012年ハンガリーで生まれ、32ヶ国語に翻訳されて世界中の人々の助けになっているワークシートです。

イベントページより抜粋

こちらのHPから日本語版もダウンロードできます。


どうやらこのYear Compass、全部やると4時間ぐらいかかるようです!
月末にコーチ仲間と毎年恒例の1年の振り返り会をやる予定なので、その時にYear Compassを使ってみようと思います。

さて、昨日のランチ会では「この1年を象徴する3つの言葉は?」という問いに対する回答として、今年を表す漢字を3つ選びました。

私が選んだのは、この3つ。

「繋」

今年は決して絶好調とは言えない1年だったのだけれど、その中で本当に友人たちの存在に救われました。

そういう大切な人たちとの「繋がり」を実感できた1年でした。

それと、今年は仕事でも新しい「繋がり」がたくさんできました。



「忙」

今年を振り返ってみると4月からずーっと〆切に追われ続けていたような気が・・・。おかげで楽しく働けてはいたのだけれど、決して持続可能な働き方ではないと感じています。

働き方の見直しは、来年の課題です。


「始」

40代に突入したのは、一昨年。
転職したのも一昨年。

でも、気持ち的には2023年が「新しいステージ」の始まりだった気がしています。

2023年に頑張ったからこそ、来年にすごく期待が持てるようになりました。


というわけで、今日は2023年の振り返りをしてみました。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。




いいなと思ったら応援しよう!

ふくさち@「しあわせにはたらく」を追求したい
スキ、コメント、フォローは励みになります!

この記事が参加している募集