法人1期目を終えました。
31歳にフリーランスから法人化し、本日1期目終了し2期目に入りました。
せっかくの節目ですし、あまり自分の活動を振り返ってこなかったのですが備忘録として、この1年を振り返り2期目をより良いものにできたらと思い筆をとります。
総評:目標達成と得た価値観
目標を設定して頑張るとその目標しか見えなくなり、見えにくい何かを失いそうになると思って、「まずは目の前のことを120%頑張る。」そう思って売上目標などは設定していませんでした。
ただ「フリーランスの時の1年がこれくらいだったから、これくらいは行きたいなー」と思っていたり、自分の役員報酬を決めた時に「これ位稼がないと赤字になるなー」という数字は大幅に達成することができました。
当たり前が薄れていた反省
達成感というのはないものの、「自分でもできるもんだなー」という感情と同時にお客様や、仕事を紹介してくれた周りの人への感謝の気持ちが込み上げてきます。
そう思うともっと仕事で価値を返していかないと身が引き締まる思いでもあり、決して驕り高ぶらず周りの人への感謝を忘れてはいけません。
文字にすると陳腐ですが、振り返ると忙しくなると、相手に対しての感謝が薄れていた時期や、言葉や態度もあったのではと思うので、やはり意識というか自分が事業をしていく上での根幹であるべきだと改めて感じました。
殺していた可能性
一方で、「自分でもできるもんだな」というのも正直な感想です。3年前のサラリーマンの頃は今の自分を想像していなかったですし、3年前の自分は現状の自分の位置にいる人を見て凄いと感じると思います。
ただ、なってみると全く大したことはなく、むしろまったく力不足で泣きたくなります。もしかしたら、今自分が凄いと思っている人は実は大した事はなく、努力すれば自分もなれるのかもと思いました。
今「自分にこれは無理」って思うことも、無理ではないんだなと。できるできないの判断って意味なさそうと思い、メンタルブロックというか思考の枷を外せていなかった1年かもしれません。
やっておいてよかった事
やってよかった事の棚卸しして、抽象化して2期目に役立てたいと思います。
SNSでの起業しました報告
やはり知り合いの方から仕事をいただくことは振り返ると多かったです。起業しましたの1度の投稿しかしていなかったのですが、そこからさらに紹介、などで大手代理店さんにも繋がり継続的なお仕事をいただく事ができました。
SNSを活用したネットワーク作り、リードの獲得は来期もう少し意識してみたいと思いました。
クラウドソーシングの登録
定期的に企業からお仕事を依頼をいただくことがあり、クラウドソーシングによる出会いは非常に助かりました。
また基本的にオンラインでのやりとりなので、移動時間は発生しないし、クラウドソーシングに登録している時点で一定のリテラシーがある方なので業務上のコミュニケーションも円滑に進めることができました。
ここもより多くのお客様との出会いを求めて、活用していきたいと思います。
なんでも挑戦
わからない事があってもまずは引き受けるって大事かなって思いました。自分ができる事の範囲でやっていると、今までの自分の資産の切り売りだけになり、会社の成長にはならなそうです。
私は意識していたわけではないですが、興味関心が強く面白そうと思ったのは飛びついておりました。もちろんプロして価値提供をするのは前提で死物狂いで取り組みます。
お金を払って学ぶ
とある業務の理解を深めたく信頼できる先輩にお金を払い、質疑応答や現場の生の声を聞く場を設けてもらいました。
本でも動画サイトへの登録でもいいのですが、それは最低限の知識でしかないので、会社としてサービスの質を高めるためには、知見の深い人の生の声が必要でした。数十万を提示して支払いましたが、3ヶ月後には元をとっていました。
情報の民主化と言われる昨今ですが、価値ある情報はナマモノだなと強く実感しました。
やっておけばよかった事
逆に後悔したこを振り返り、来期は改善してよりよい期を迎える準備をしたいと思います。
サービス内容を明確にする
例えばサイト制作の上での修正内容や、追加の内容。納品後のサポートの金額など、何をどこまでやってあげるかを明確に文章化しておくと良かったかなと思いました。
当たり前のことなのですが、最初はそういった準備不足や、納品が先行してしまいなおざりにしてしまいました。これにより期待値の調整がズレたりしますし、後で工数だけがかかってしまう場合もありました
個人の番号は教えない
これは個人的な意見ですが、テキストのメッセージでいいのに悪気なく1日4回電話かけてくるお客様や、土日の朝8時電話かけてくる方、元旦に業務内容の連絡される方もいらっしゃって、トラブルにもなってしまいました。
今は会社用の電話を用意し、自動音声での対応にしたりしています。
GIVE GIVE GIVEの精神
先義後利を心がけてはいるんですが、忙しすぎると知り合いでもお断りする場合がありました。
少し手伝えば、その先があったのではないかと思う仕事もありました。もしかしたら忙しい自分に酔っていて、「その場合はこれ位の金額かかります!」みたいな一言で終わらせていたんじゃないかと。
タダ働きする必要はありませんが、せっかくの良い関係値を悪くしない方法って他にもあったなと反省しています。
2期目の挑戦
今期挑戦することは2つです。この2つの決断が来年また振り返った時に、やって良かったと思えたら、この2期は良い期だったと思えるのではないでしょうか。
雇用する
今期は社員を1名、パートを1名雇うことになりました。人生で初めて人に給与を支払います。
一人で受けていると、どうしても経済合理性を考えてしまい、受けられない仕事が出てきます。しかし、それは顧客のビジネスの成長のためには必要な仕事だったりします。
それを自分が信頼できる人に、任せられたらいいなと思い、雇用することを決めました。
組織の事、マネージメント、労務のことなど勉強しないといけない事が増えますが、やりたい事なので逃げずに向き合っていきたいと思います。
toCの事業を始める
今まで対企業に対するサービスを提供していましたが、消費者向けのビジネスも進めていくことにしました。
数年かけて行くことになるので、まずは種まきの時期が続きます。
終わりに
反省は多いですが、昨年は最高の年になったと感じています。「素晴らしいじゃ物足りない」それくらいサービスの質を高めて、信頼され、思わず他の人に紹介したくなるような、人・会社にしていきたいと思います。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?