![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32805921/rectangle_large_type_2_feb0ee2b18bc9f99f30e40b895afce8e.jpg?width=1200)
ゴールデングラブ賞
反語が反語として通用しなくなってきている、
言葉をそのまま鵜呑みにしてしまう、
人との対話であれば腑に落ちるまで話し合えばいい
情報の受け取り方、誰が、どんな目的で、
何を伝えたいのか?
一面的で表面上だけでは伝わらないし
掘り下げる事もなければ
福島ヤバいが一時期流行ったけれど
これは反語ですよ
そのままヤバいよね福島は
で止まってしまってる人も一定数いるだろうなぁ
と
伝え方
伝わり方の
在り方について
考える
世の中
直接的になり過ぎているけれど
ストレート過ぎても
伝わらないから
言葉の投げ方よりも
言葉の受け取り方を
練習した方がいいんじゃないかい
とキャッチボールを連想した火曜日の夕方
いいなと思ったら応援しよう!
![Cinnamonboy](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10073772/profile_1d125f2860fb33d0d544a455df3afd59.png?width=600&crop=1:1,smart)