![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158331751/rectangle_large_type_2_8449dd6953cb8ca7da77f0b7ba391118.png?width=1200)
【薬剤師のキャリアシフト】大学病院から地域在宅医療へー決意と理由ー
はじめまして^ ^
足立いつき薬局の学術担当です。
私はこの度、病院から在宅医療の道へ
キャリアをシフトすることになりました。
"note"を通じて巡り逢えたよいご縁。
様々な葛藤があった
キャリアシフト決意に至るまで
をお話させてください。
●現在の私
薬学部卒業後は、大学病院にお世話になり
7年と少し色々な経験をさせていただきました。
私が雇ってもらえたことは奇跡✨と思い
日々勉強してお給料以上の業績残さないと!
と必死に駆け抜けてきました。
興味のあった臨床研究にも自ら取り組み
学会では口頭発表で賞をいただき
英語論文投稿までの目標を達成し
チームに入ってくれる後輩にも恵まれました。
コロナ禍はむしろ時間を有効に使うべく
黙々と勉強まとめ資料を作成していました。
仕事や勉強に研究、、色々取り組みながら
周囲とのモチベーションの違いや
この頑張りがいつまで続くのか…
という大きな不安をずっと感じていました。。
●そもそもnoteを始めたきっかけ
入職後からずっと同じモチベーションを
共有できた尊敬できる同期がいました。
仕事への意欲がとても高かったのですが
家庭の事情で退職せざるを得なくなりました。
仕事から離れ、慣れない子育てに
心が疲弊している姿を見て
私にできることはないか日々考えました。
そこで思い当たったのが
情報発信の役割を担当してもらう
ということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1720226151803-UjdkN38EKy.png?width=1200)
世の中に欲しいなと思う資料がないなら
自分で作ってみようの考えで始めた資料作成。
これが使えるのでは?と思いつき
資料作成→私
情報発信→友人
でnoteを始めることにしました。
この時はまさか自分のこの行動が
転職につながるとは思っていませんでした。。
●薬zaiko代表との出会い
出逢いがまさに…この"note"です!
勉強してまとめた資料を発信していたら
アレルギーの勉強を発信している人がいる!
ということに気づきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720191823937-StWJXyGa20.jpg?width=1200)
アレルギーは大学時代に研究していた分野で
私自身元々とても興味を持っていました。
noteを通じて連絡をくださり
はじめはWebで、その後直接お会いして
色々お話する機会ができました。
たくさんお話ししている中で
アレルギーに対する興味の一致だけでなく
モチベーションそのものの一致も実感しました。
●キャリアシフトまでの経緯
外の世界を見てみたいと思っていた時
思いがけず、一緒に東京で頑張ろう!
と代表の方に声をかけていただきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1720225124260-ZFOPFjyVhO.png)
実際のところたくさん悩みました。。
病院から薬局、大阪から東京、、
ポンコツな私がやっていけるのかしら…
そんな気持ちは今もずっとあります。
今の状況を抜け出したい気持ちと不安と…
色々な人に相談し、色々な意見をもらい
色々な感情が生まれ、葛藤は続きました。
それでも決断できたのは
同じモチベーションで刺激をもらい
たくさん私の成長も考えてくださり
一緒にそばで働かせていただきたい気持ち
チャンスをくださった恩を返したい気持ち
これだけで頑張れると思えたからです。
結局は「人」「出逢い」が
すべてなのかもしれません。
![](https://assets.st-note.com/img/1720191691300-61JRxP4QBj.png?width=1200)
●未来の私
私の中で大切にしたいこと
大きくまとめると次の2つです。
・自分の周りの身近な人への貢献
・目標に向けて誰と一緒に頑張れるか
地域の人に貢献したいという
足立いつき薬局の想いに心から共感し
これから頑張っていきたいと思います!
![](https://assets.st-note.com/img/1720341929440-lSvCtkBLuq.jpg?width=1200)
地域在宅医療への参入という
薬局としての新たな一歩に携わり
在宅特化薬剤師としての道を目指します。
手を差し伸べてもらえた時の喜びと嬉しさ
これを人一倍知っている分
私自身が差し伸べる側になりたい思いで。。
座右の銘にしている言葉
求め合うより与え合うように
分かり合うより想い合うように
この気持ちをずっと大切にしたいです✨
★いつでもご相談ください^ ^
私は学生時代、人一倍勉強しました📚
なぜなら、不器用を自覚していたので
人並みになるためにも私に必要と思ったからです。
結果大学を2位で卒業できました。
1位じゃないところが私です🤣
ただこの努力の精神と
誰かのために行動する力こそが
大切なご縁につながりました。
周りの人に恵まれ、支えられ、
そのおかげでここまでやってこれました。
次は私が還元していく番にしたいです。
同じように転職に悩んでいる方
キャリアに不安を抱いている方
もちろんそうでない方でも!
いつでもご連絡いただけたらと思います。
慣れないながらXの方も始めましたので
ご自身に合う方でぜひ☺️
![](https://assets.st-note.com/img/1720191928122-wc8hnCagWB.png)