【日記の習慣化!】短時間で始める自己分析3STEP日記の魅力
こんにちは!
株式会社アクティブラーニング広報担当です!
転職を考えていると、自分自身の今後のキャリアや人生について考える機会が増えますよね!
そこで今回は自己分析や自己理解を深める手助けにもなりそうな、普通の日記とは少し違う「3STEP日記」についてご紹介します☆
①1日3行だけ!3STEP日記の魅力
普段日記を毎日書いている方はいますか?
始めてみたものの途中から続かなくなった…という方も多いと思います。
今回ご紹介する「3STEP日記」は1日3行だけでOK!誰でも簡単に始められる日記です。
昨年末に販売されたものの完売、今は追加生産分が販売されているほど注目を集めています♪
書く内容はその日の「出来事」「気づき」「次への行動」の3つを書くだけ!
①「出来事」
その日にした事、印象に残った出来事を書く。
②「気づき」
出来事に対して、自分がどう思ったのか自分の気持ちを書く。
③「次への行動」
出来事と気づきに対して、今後どういった行動が必要なのかを書く。
普通の日記とは違い、日付の欄がフリースタイルになっているので、毎日書けなかったとしても空白になる事がなく、書きたい時に書ける形式になっています☆
この3STEP日記を発案したのは現役大学生!
学生に向けて「日記を書く習慣があるか」を調査したところ、90%以上の人が「日記を書く時間が無い」と回答した結果から、日記を習慣化できるにはどういったものが良いのか検討を重ねて生まれた商品♪
もともと学生をターゲットに作られた商品ながらも、販売開始後には、働く社会人にも短時間で書けて継続的な習慣になると注目を集めています☆
②自律神経のバランス調整にも
誰でも簡単に始められる3行日記ですが、実は自律神経をコントロールする方法としても有名な面も持っているんです!
自律神経というのは、腕や筋肉の様に自分の意思によって動かせる神経とは違い、心臓といった臓器や血液など、自分の意思ではコントロールできない神経の事を言います。
自律神経が乱れてしまうと疲れが取れない、眠い、イライラする、といった様々な症状が出てきてしまいます。
そんな自律神経を整える方法として、運動や食事、生活習慣等の方法がありますが、3行日記はその中でもメンタルケアとして、1日をすっきり整理できてストレスを軽減する効果も言われています☆
③最後に
今回は今注目を集めている「3STEP日記」についてご紹介しました!
短い文章で日々の出来事や気持ちをまとめることで、自分自身の価値観や目標の発見や、自分自身に合った仕事やキャリアを見つける手助けになるかもしれません。気になった方はぜひ試してみてはどうでしょうか☆
また当社ではキャリア相談も受け付けておりますので興味のある方はお気軽にご相談ください!