マガジンのカバー画像

自分を棚卸し

24
誰もが思う「私ってなんだろう?」「何のために生まれたんだろう?」という永遠とも言える謎。ちっせえ時からの自分自身を振り返ることで、その謎解きを始めてみました。「ええっ?そうだった…
運営しているクリエイター

記事一覧

風の電話〜想いをつなぐ場所

昨年から「みちのく潮風トレイル」を、お客さまをお連れして歩いています。 東日本大震災の復…

みやのゆきこ
3か月前
67

ココロとカラダを「整える」企画展@たかまつ閉幕にあたり、想いをここに…

半年がかりで準備を進めた企画展「歩くことは生きること〜みやのゆきこの軌跡と奇跡〜」が、昨…

みやのゆきこ
8か月前
80

もうソロソロいいよね…ピンクリボンかがわ県のトークイベントに登壇します

私が乳がんに罹患した2007年、当時はまだまだガンを隠す時代でした。 この先どうしたら良いの…

みやのゆきこ
9か月前
64

潜在する創造力を呼び覚ますアートロジィってすごい!

こんにちは! 桜前線が駆け抜ける日本列島ですが、私の住む北海道は、もう少し先のこと。 今更…

みやのゆきこ
10か月前
74

やめる勇気〜大きなリスクを抱える葛藤

しばらく投稿をお休みしてしまいました。 なぜならば… 前回の投稿の翌日、ショッキングな一報…

みやのゆきこ
11か月前
64

だから私は歩く!それは一度きりの人生で味わえる奇跡

旅のスタイルは人それぞれ、いろんな楽しみ方があるなーとnoteを始めてから特に感じます。 美…

99

宇宙に近い場所に立つということ〜南米最高峰アコンカグアで

2014年12月4日早朝 アンデス山脈にある南米最高峰・アコンカグアまであと少しという場所で、心身ともに疲弊しきった私がいた。 標高約6,960Mのアコンカグアは、アルゼンチンとチリの国境付近に位置し、世界七大陸最高峰(セブンサミッツ)のひとつである。 特別な登山技術が必要ではないが、7,000Mの標高を無酸素で登るので、体力含め高度順応や血液循環への対応など、しっかりとした対策や準備が必要な山である。 またビエント・ブランコ(白い嵐)と呼ばれるアンデス地方特有の悪天候の脅

まずは小さな積み重ねで経験を積もう〜目的と目標設定〜

昨年、もがきにもがいて「自分を棚卸し」して。 半年以上かかって作ったオンライン講座が、本…

14

闘病中に大切にしていた呼吸のこと

前回の記事で病気のことを書いていたら、頭の中が闘病生活していた当時にタイムスリップ。 辛…

24

大病から15年目を迎え〜生きてるだけで丸儲け!

今からちょうど15年前の2007年「病気発症」という言葉とともに、人生の大きな転機を迎えました…

31

超感!!ぜんぶ雪のせいだ!

数年前に「うわっ、なんだこのフレーズ」と感動した「ぜんぶ雪のせいだ!」 もちろん私の脳み…

10

身体の声を聞け!

15年前にガンになったとき。 痛いほど気づいたはずなのに、また同じ繰り返しをしているわたし…

16

自分の棚卸し…それも旅〜最終回

こんにちは! 毎日更新しようと再スタートしましたが、敢え無く挫折(苦笑)。そんな私ですが…

10

自分の棚卸し…それも旅〜その3

あっという間に、その3になってしまいました(苦笑) 一体いくつまで行くのか? と不安になりながらも書き綴るつもりですが、あと一つか二つなので、どうぞお付き合いください♪ うん10年を思い起こしていると、私の心が大きく揺さぶられ、それをずーっと大切にしている正体がわかってきました。 書き出したことを、カテゴリーに分けてみると、あら不思議、これが結構グループにまとまるんですよね。 その中で、「おやおや〜」と引っかかるものが2つありました。 空想し妄想すること 誰もが子