![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/80983469/rectangle_large_type_2_9a02be530ef6e96c08bf1a733b74a5c2.jpeg?width=1200)
ザポリージヤでは軍用ヘルメットが芸術品に変身した
日本でも、戦国時代の武将たちは、個性溢れる兜や鎧などの甲冑を身に着けて戦っており、戦争で使用された軍用ヘルメットを芸術品にというするというアイデアを、理解できる文化が存在していると思います。
そして、軍隊で使用に適さなくなった軍用ヘルメットが、アーティストたちの手によって生まれ変わり、独裁国家による侵略戦争から、ウクライナの人々の命を護る軍隊のために、新たな設備や機器の購入に充てられるというチャリティーオークションによって、戦火に包まれているウクライナの市民だけではなく、兵士を含めて一人でも多くの命が救われることに繋がればと願います。
海外ニュース:
ザポリージヤでは軍用ヘルメットが芸術品に変身した
2022.06.18 17:36
ザポリージヤでは、「アーマー」というアートプロジェクトが行われ、アーティストとボランティアがヘルメットを本物の作品に作り上げました。
ウクルインフォルムの特派員が、現地からイベントの様子をレポートします。
「このプロジェクトのアイデアは、軍隊での使用に適さなくなった軍の弾薬アイテムをアートオブジェクトに変えることです。プロジェクトの最初の段階では、ザポリージアのアーティストたちの創作活動の対象は、古いモデルのドイツ製の鋼製ヘルメットでした」と、プロジェクトの主催者であるボランティアのデニス・アスタフイエフは伝えています。
計画によれば、ウクライナやヨーロッパのいくつかの美術館で展示され、他の弾薬と補完し合うというものです。その一部はチャリティーオークションに出品される予定で、収益はザポリージャ・アゾフ領土共同体の自主的な形成のための設備や機器の購入に充てられる予定だそうです。
![](https://assets.st-note.com/img/1655610451224-JwXMF1nTHU.jpg?width=1200)
マスターのアンナ・ヴォルコヴァさんは、「1週間、自分の意志で仕事をしてきたが、技術的というより道徳的に大変だった」と語った。
「ブラシを動かすたびに、これが軍用ヘルメットであることを思い出します。 今、戦争があり、血が流されています。人々が死なないように、これをもっと早く終わらせたいと思います。明るい光で観客を魅了したかった。この構成は、勝利のために団結したウクライナ人の団結を象徴する特定の要素を組み合わせています」とマスターは説明します。
アゾフ連隊の代表も作品を見に来ました。対テロ作戦部隊のベテラン隊長ミハイロ・ピログは、「すべての作品を見ると、そもそも、勝利への自信に満ちた明るく生き生きとした陽気な色であることがわかる」と語った。
「戦争の恐ろしさと、どんな夜も終わり、明るい日が来るという理解の両方を示すことが重要です」と彼は言いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1655610881639-QHJPjvrEZQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655610929719-e7e9UPHDhO.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655610966455-U1QNhSRwcg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655611012380-1LKJllK6wQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655611031236-WcmrYAYwSL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655611071713-D4i72ui7dZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655611119629-oPbqHsMT1m.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1655611154829-znBNVP2hEk.jpg?width=1200)
ベテランは、「未来を創る世代」と名付けられた作品の一つも見た。作者-リュドミラ・キリユク
![](https://assets.st-note.com/img/1655610621998-kGKGLqHa37.jpg?width=1200)
「驚異の作品、私がそれを見たとき、それは私の言語を奪いました。軍用ヘルメットで未来の生活を想像することは、私にとっては想像を絶することです。どの仕事でも、ウクライナ人の魂がこもっているのです。 だから私たちは間違いなく勝つだろう」と彼は語った。
作者は、ウクライナとロシア・ウクライナ戦争に関する15の作品を作成しました。
原文:
キーワード:海外ニュース,ニュース,ウクライナ,ザポリージヤ,軍用ヘルメット,芸術品,アーティスト,美術館,チャリティーオークション,アゾフ連隊
いいなと思ったら応援しよう!
![積極護国情報🇯🇵🇺🇦ウクライナ情報](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65349935/profile_2e49e88dfb315a8cdb3cfec3dc248753.jpg?width=600&crop=1:1,smart)