
2023年、何をしますか?
こんにちは。
株式会社アクティング ブランディングナビゲーター 杉山です。
先日、社内に全チームのテーマ、ゴール、アクションプランの掲示を行いました。
さらに今年はそこにプラスαして「私の決意表明」と題し、「ACTING GIG(未来へのキックオフ)に参加した(氏名)は明日から…」という内容も併せて掲示しています。

◎ あの時の熱量をふと思い出す
こちらは、2月に実施したACTING GIG(全社ミーティング)の際に、参加者全員に書いてもらったものをスキャナーで読み取り、チーム毎にまとめて掲示しています。
原本は全員に返却。使い方はそれぞれにお任せしていますが、名刺サイズとコンパクトなものなのでデスクの見える位置に置いておく、社員証ホルダーに入れておく等、いつでもパッと見れるように活用してもらえたら…と思っています。
ふとした瞬間に、自分の書いた言葉を見て、ACTINGの未来に向けたキックオフとして開催したACTING GIG。その時に感じた想いや、その時の熱量を込めた「私の決意表明」を思い返してもらえたら嬉しいです。
2023年、アクティンググループの社員は一体、どんなことを決意したのでしょうか。そして、その決意として表明したことは継続できているのでしょうか。
気になるところですね。
◎ 編集後記
ちなみに、私は「リミットを外し続ける。限界を決めない!!」と書きました。
これでいいか。
これ以上は無理。
その気持ちでは、よくてそこまで。
そこまで確実に行けるではなく「よくてそこまで」だと思っています。
これは難しいな…と思うことも確かにありますが、それでもその難しいことをどうやったらクリアできるのか、どうしたらもっとよくなるのか…こんな問いを自分に投げかけ続けています。
とにかく頑張る!みたいな精神論ではなく、ひたすら問いを立て考え、行動する。そういうことが壁を超えるための唯一の方法なのかな?と思っています。
2023年は「常に問いを立てる」そして、リミットを外し続けていきます。
ということで、本日はこの辺りで。

We act the best for you
アクティンググループ
Corporate Site >> https://group.act-ing.jp/