見出し画像

【フィリピン留学の歩き方】フィリピン流クリスマスパーティーに参加!豚の丸焼きも食べてみた。

皆さんこんにちは、Yoと申します。

現在フィリピンにある都市バコロド(Bacolod)近郊にて、語学学校Acti-LABOのインターン生として生活をしています。

このアカウントでは、語学学校のインターンを通して得た経験や現地の雰囲気を、写真なども交えながら綴っていきたいと思います。
また学校については前の記事で紹介しているので、そちらも見てもらえるととてもうれしいです。


はじめに

フィリピンの都市のひとつであるバコロド周辺に位置するActi-LABOは、勉強はもちろん、フィリピンならではのイベントを経験することを生徒に推奨しています。

せっかく留学するなら、ひたすら勉強するだけでなく
現地だからこそできる体験をしたい!”

という思いをお持ちの方は、ぜひ記事の一番下にあるリンクから無料相談にお申し込みください。

(イベント例)
・体中がカラフルになるペイントフェスティバル
・奇抜な仮面を被った人々のダンスを見ることができる島内最大のお祭り
・日本とは全く違うクリスマス&年越し
・白い砂浜が広がる南国ビーチでスイミング

今回は、先生に招待されたホームパーティーでフィリピンならではのクリスマスを味わってきたので、その時の様子を紹介します!

出発🚲

先生の家に向かうため、ジプニーに乗車。相変わらず車内は狭かったです。

そのあとはトライシクルに乗り換えたのですが、道路を走るスピードやすれ違う車との距離の近さにはいまだにビビります…。

ぶつかったら絶対にアウトですが、このスリルもフィリピンならではの体験のひとつ。

また、行く途中にたくさんのイルミネーションを見かけたのですが、実はこのようなクリスマスの装飾はフィリピンでは9月くらいからすでに飾られているのですΣ(´∀`;)

フィリピンには「Bar months」ということばが存在することを皆さんはご存じでしょうか?

Bar monthsとは(自社調べ)
フィリピンにおけるクリスマスムードを感じる時期のこと。
その期間はなんと9月 (September)~12月 (December)!
4か月もクリスマスムードなんて、日本では想像できないです。
これもまた、文化の違い。


動物たちがお出迎え🐔

先生の家に到着すると、まず迎えてくれたのは七面鳥。そして近所の野良犬たちからもたくさんの鳴き声をいただきました。

フィリピンの家庭ではペットだけでなく家畜も一緒に暮らしていることが多いので、朝は特に賑やかです。

家の前に到着すると、先生の家族も温かく迎えてくれて、ホッとした気分になりました。

犬たちもいました^^

ご飯ができるまで待機…⏳

軽く自己紹介を済ませた後、先生の部屋でまったりタイム。ゲームをしたり、おやつをいただいたりしながら、パーティーのスタートを待つことに。

留学生活の中で、こうやってフィリピンの家庭の雰囲気を体験できたことは本当に貴重でした。


ホームパーティースタート🎉

食事の前に、みんなでお祈りを捧げる時間があり、先生のお母さんが祈りの言葉を述べてくれました。

フィリピンでは食事の前に神様に感謝するのが一般的であり、現地の文化を肌で感じる瞬間でした。そして、いよいよパーティーがスタート。

バイキング形式!


ご飯を満喫🍽️

この日の主役はなんといっても レチョン(丸焼きの豚)。目の前にドンと置かれたレチョンは迫力満点。まずはしっぽをいただくことに。

想像したよりも変な味はしなく、他の部位もとても美味しかったです。フィリピンの食文化を存分に味わえた瞬間でした。

圧巻…。


クリスマスゲームで大盛り上がり

パーティーの後半はゲーム大会! ロングブレス対決や、「Give me what I want(指定されたものをいち早く持ってきた人が勝ち)」など、初めて体験するゲームばかりでとても楽しむことができました。日本のクリスマスにはない文化で、まるで大晦日のお祭り騒ぎのような雰囲気に。


カラオケ&ダンス🎤

食事とゲームでお腹も心も満たされた後は、カラオケ&ダンス!

フィリピン人は歌が大好きで、定番の洋楽からシンディ・ローパーなど懐かしのヒット曲まで様々な曲を歌って踊りました。

そして驚いたことに、なぜかフィリピンではAKB48の曲が有名であるため、 一緒に踊って、最高の夜になりました。(お酒もいい感じに楽しめました!)


プレゼントを頂いて帰宅

カラオケの後、一緒に行った生徒を残して自分は先生の部屋でまさかの爆睡。

寝てる間に生徒は先生の親族と仲良くなれたようでよかったです。

そして最後に、サプライズでいくつかのプレゼントをいただきました!
フィリピン人の温かさを感じることができた最高のパーティーでした。

また、帰りは先生の家族が車で学校まで送ってくれて、最後までフィリピン人の温かいホスピタリティを感じることができました。


まとめ🎄

フィリピンのクリスマスは、家族や友人と過ごす時間を何より大切にするイベント。そして、その輪の中に留学生も自然と迎え入れてくれるという温かさも感じることができました。

こうした文化を直接体験できるのは、現地での留学ならではの醍醐味!

Acti-LABOなら、英語学習だけでなく、現地の文化や人々とのつながりを大切にした留学が実現できます!

もし、フィリピンでのリアルな体験をしてみたいと思ったら、ぜひ無料相談へ!


今回の記事でActi-LABOでの留学に少しでもご興味を持っていただけたなら、お気軽に公式ラインにご相談ください。

インスタもやっているので、是非フォローしてください!

↓↓インスタ公式アカウント↓↓

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集