
ぬか漬け記録1
半月ほど前に買った、無印良品のぬかどこ。
ちびちびと、漬け続けております。
まだ、そんなに種類は試してないのですが数種類漬けてみた中でのおすすめを。
わたしの、一番はダントツきゅうり!
瑞々しさと、下ごしらえの簡単さがベストワン。
一本まるっと漬けるには、ぬかどこジップ容器が小さいので、2つに割ってからイン。
半日で充分漬かりますし、忘れて放置しても大丈夫。
浸るくらいの水につけて、冷蔵庫で半日ほど置いておけば、程よく塩抜きできます。
それでも、塩辛すぎたら、チャーハンの具材にしちゃえば良いのです○
第2位はラディッシュ!
葉っぱを取って、そのまま入れちゃいます。
これも半日くらいかな。
大根よりも、甘くて食べやすいですよ。
ただし!糠にピンク色が付くというマジック要素がありますので、ご注意を。
というか、それも楽しい。。
ぬかどこから上げてからは、酸化してどんどん色が落ちていきますのでら早めに食べるのがおすすめです。
と、いうことでわたしのぬか漬け具材のおすすめコンビ。
ちなみに、ぬかが緩くなってきたりしたら糠を足すのも良いですし、わたしは卵の殻をよく洗って入れてみました。
こんな感じで。
味に変化があるかないか、あまり大きな変化はありませんが、時間を追うごとにわたしの味になるかもしれません。
良かったら試してみてくださいね。
いいなと思ったら応援しよう!
