Unity 2018 のワナ(自分で勝手に引っかかっただけw)
明けまして令和~ヾ(´∀` )ノ
令和初の投稿になります。
前回の投稿で、「アウトプットは大事」と言ってしまった手前、自分も何かしないといかんなぁということで、せっかくなのでUnityを勉強中に躓いたところを技術系の記事として書いてみました。
0.本投稿のターゲット
・これからUnityを学ぼうとしている
・「Unityの教科書 Unity 2017 完全対応版(北村愛実 著)」を持って
いる
・開発環境が Unity 2018.x である
という、かなりニッチな人が対象ですw
なぜこうなったかというと…。
自分が最初 Unity を始めるうえでのとっかかりとして最初に参考にさせていただいたのが、「Unityの教科書 Unity 2017 完全対応版(北村愛実 著)」(以下、「Unityの教科書2017 」と記載します))です。
URL : https://ec.mibon.jp/i-3644824.php
ですが、自分が使用していた環境が Unity 2018.2 …。
バージョンが異なることで、書籍に記載されている内容そのままではうまく作れなかったりしたたため、自分なりに調べた結果を記録として残しておこう、と思ったのが今年の初め。
現在、バージョンが2019になり、このままでは残す機会がなくなる…今しかない…ということで、急いで作成しましたw
前置きが長くなりましたが、ここからが本編となります。
基本的には、「qrunch」というサービスに投稿したもののまとめです。
1.スマホアプリでゲーム画面を横画面固定にするには
「Unityの教科書2017 」のChapter4で作成したサンプルアプリを実際に動かしているとき、横画面固定にできないのかな?と思って調べた結果です。
【対応方法】
「Player Setting」の「Allowed Orientations for Auto Rotation」を設定する。
https://qrunch.net/@7VmvlFPFT2or7yZl/entries/nd2mSeRguAqSe72r
2.当たり判定の設定をカプセル型にするには
「Unityの教科書2017 」のChapter6では、「円と四角形で半カプセル型のコライダを作る」とありますが…。
【対応方法】
2018には「カプセル型のコライダ」が、ありまぁぁぁす!!!
https://qrunch.net/@7VmvlFPFT2or7yZl/entries/m5r48wjUfbHov3Yr
3.「Materials」フォルダはどこ?
「Unityの教科書2017 」のChapter7では、「Materialsというフォルダが自動的に生成されている」とありますが、どうやら2018では自動生成されないようです。
【対応方法】
自分で「Assets」フォルダ配下に「Materials」フォルダを作る。
Unityのフォルダ構成は、今度改めて勉強しようと思います。
4.木を生やす方法
「Unityの教科書2017 」のChapter7では、「TerrainのインスペクターからPlace Treesボタンをクリック」とありますが、どうやら2018では名前が変わったようです。
【対応方法】
「Paint Trees」を使う。
5.Camera.mainのメンバやメソッドにアクセスするには
ソースコードで「Camera.main」と書くことで、MainCameraタグがついたゲームオブジェクトを検索してCameraコンポーネントを取得しようとするが、デフォルトのままでは「Main Camera」が見つけられず、「NullReferenceException」が発生する模様。
【対応方法】
「Main Camera」のタグを「Untagged」から「MainCamera」に変更する。
https://qrunch.net/@7VmvlFPFT2or7yZl/entries/7GQMB5PMQtw4G7Cd
こちらのサイトも参考にさせていただきました。
http://nn-hokuson.hatenablog.com/entry/2018/09/10/203256
6.最後に
もし今からUnityを学ぼうとしているなら、おとなしく最新バージョンに対応した書籍を買いましょう。過去に購入した方も、改めて買いなおした方が得策です。
じゃないと、今回の自分みたいに余計なところで躓くことになりますよ~w
では、今回はここまで。
読んでいただき、ありがとうございます。
ゲーム好きのおっさんSE。 色々なゲームを遊びつつ、将来は好きなことで収入を得られるよう、ゲーム制作の勉強や、ブログでアウトプットの練習してます。 記事は無料公開で、投げ銭の形式(note または pring)での支援を受け付けています。 pringID:AC.M-Z.pring