「2+2=4の思考体系」と「2+2=5の思考体系」について
「自我の思考体系」と「聖霊の思考体系」
コース(ACIM/奇跡のコース/奇跡講座)の教えをもっとも理解した第一人者とされているケネス・ワプニック博士は、「自我の思考体系」と「聖霊の思考体系」について語るとき、それぞれを「2+2=4の思考体系」と「2+2=5の思考体系」というふうに喩えて表現しています。
「2+2=4」は、私たちにとって当たり前のことであり、誰もそれを疑おうとはしないわけです。
それになぞって、ふだんの私たちの考え方を、つまり、自我(二元性/分離)の思考体系を、「2+2=4の思考体系」というふうに呼んでいるわけです。
一方、その訂正の思考体系としての「聖霊の思考体系」を「2+2=5の思考体系」というふうに呼んでいるわけです。
つまり、「2+2=5の思考体系」とは、「2+2=4の思考体系」の訂正としての思考体系なのだということです。
そして、それらはまったく相反する思考体系であるということです。
ここで私たちが理解しておかなければならないのは、通常、私たちが思考しているもの、知覚しているものは、それらすべてが自我の思考体系(2+2=4の思考体系)なのだということです。
それは、自分が考えたり、見たり、聞いたり、触れたり、感じたり、体験していること、そのすべてが自我(二元性)の思考体系から作り出された形象(イメージ)でしかないということを意味します。
つまり、そのすべてがでっち上げられた嘘であるということです。
そのすべてが「無」だということです。
ただし、私たちはそのことをまったく自覚していません。
「2+2=4の思考体系」が狂気の思考体系であるということもまったく自覚がありません。
むしろ、それが当たり前だと信じているくらいです。
この世界のすべてを現実だと信じて、まったく疑うことすらありません。
つまり、私たちは今や「2+2=4の思考体系」と同一化してしまって、「2+2=5の思考体系」をすっかり忘れた状態になっているのです。
ましてや、「2+2=4の思考体系」からすれば、「2+2=5の思考体系」などまったく理解できない思考体系に思えてしまっているといえます。
それゆえ、コース学習者の私たちは「2+2=5の思考体系」について学んでいく必要があるわけで、そのために私たちはコースを学んでいるのだということをちゃんと理解しておきましょう。
自我の思考体系から別のもう一つの思考体系へ
私たちが当たり前に真実だと思っているものが、じつは「そのすべてが嘘です」と教えられるなら、ほとんどの人がそのことに対して恐れや反感を抱くことでしょう。
それも当然のことで、「2+2=4の思考体系」が嘘で「2+2=5の思考体系」が真実だと教えられたところで、誰も信じようとはしないでしょう。
「2+2=4の思考体系」から見るならば、「2+2=5の思考体系」(コースの思考体系)のほうこそが狂気の思考体系のように思えるのも仕方のないことでしょう。
そう、「2+2=4の思考体系」からは「2+2=5の思考体系」を理解することができないのです。
それゆえに、私たちは「2+2=5の思考体系」に対して恐れ、反感、疑念、攻撃心を抱くことになるわけです。
ですから、このコース(「2+2=5」)の思考体系を学ぼうする者は本当に少ないと言うことができるでしょう。
もう一度申しますが、この世界にいる私たちは誰もが自我と同一化しており、「2+2=4の思考体系」のもとに知覚し、行動しているわけです。
私たちは、まずそのことを自覚/認識することが重要だといえます。
というのも、そのことを自覚/認識していくことによって、これまでずっと解離して忘れていたもう一つの思考体系があることが見い出されることになるからです。
実践的なところでいうなら、
「まったく別の見方があるにちがいない」
というふうに、もう一つの選択肢があることが受け入れられはじめるということです。
そう、「もう一つの別の見方がある」というその考え(想念)こそが、「2+2=4の思考体系」から、つまり、自我の思考体系から別のもう一つの思考体系へシフトしていくための鍵となるということです。
このコースは、「2+2=4」の思考体系から「2+2=5」の思考体系へとシフトしていくことを目的としているのであり、最終的には、「2+2=5の思考体系(聖霊の思考体系/一元的思考体系)」と完全に同一化していくことが、コースの学習者の私たちが目指しているゴールなわけです。
なので、私たちはそのためにコース(2+2=5の思考体系)を学んでいるのだということをわきまえて、コースをしっかり学んでいきましょう。