【人生のほんの1日】20230301 3階の床着彩がほぼ完成😊
ベッドを出る前の早朝読書。スー・スチュワート・スミスさん著「庭仕事の真髄」を読み進めました。
洋書翻訳本によくあることですが、この本は一般的な日本人作家の書籍と比較すると相当長く、内容はとても興味深いのですが、読んでも読んでもなかなか進まない感があり、他の軽めの本と並行して読もうかなという気分になってきました😅
読書後は ベッドを出てピアノ練習。
ウォーミングアップ
スケール#系全調
ツェルニー30 3〜5 なぜだか3番がとても苦手😅
初見練習
エリック・サティ 「ジムノペディ 第1番」
言わずもがなの有名曲ですよね。
楽曲
バッハ 平均律1巻2番、6番
パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード1-3
ドビュッシー グラナダの夕べ
ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番
激リズム音痴の私的にはパスカル・ヒメノの新曲譜読み段階はかなりタイヘンです😅 1-3 ボレロはゆったり大人な雰囲気の素敵曲なので、ぜひレパートリーにしたいな。
朝練はここまで。
午前中は、スタッフが一名減ってしまったため、パートさんの出荷ワークの補佐をしてからの、出荷作業がひとしきりしたら屋外で植え替え作業。作業を手分けして、私が株分けをして、パートさんに植え込みをしてもらいました。
株分けは結構経験と勘と技術が必要なので、その工程を私が担当するととても生産性が上がります。普段はデスクワークも忙しいのでパートさんに任せがちなのですが、元来植物に触れる作業大好きなので、今年はインドアアウトドアワークバランスを最適化して生産性を高めたいと思います😊
午後は、外仕事と自宅兼社屋の床着彩を半々で。
3階の床の未完部分、色合いもおおむねいい感じに仕上がり、ほぼ完成!
写真左上のメタリックゴールドからグラデーションで色が揺蕩い、なかなかいい感じになりました。
引き続き、2階の未完部分 1室を塗り進めます😊✨
ちなみに今日、Facebookで(なんと)4年前の今日の思い出で、3階の1室(ウォークインクローゼット)の床着彩が終わった記事が出てきました。
気が向いた時しか床塗り作業していなかったので、いつのまにやら結構年月が経ってしまいました。
ちょっとは急いでやった方がいいですね😅
その後夕食までピアノ練習
スクリャービン エチュード op.2-1、ラフマニノフ 楽興の時 第3番
参考音源を少しずつ聴き進めながら、この曲がもつロシア的な哀愁感を表現できるように色付け練習。
ベートーヴェン 創作主題による32の変奏曲
主題から第16変奏までを身体になじませる練習。各変奏8小節程度なのですが、まだかなりミスります😅
パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード1-1
苦手箇所を重点的に部分練習しながら最後まで。
多岐に渡っていろいろ進められた充実の1日でした。