見出し画像

【植栽家の日常】20230702 秋植え球根の予約開始とか

今日はお休みですが、毎年この時期の恒例任務である、秋植え球根の発注や予約サイトの出品などの仕事を半日程度しました。仕事とピアノ練習を交互にするような感じで、脳が飽きないように作業を進めました。

まず朝イチ、オープン時間を待って休日の朝食定番のご近所スタバ。アイスのドリップコーヒー ベンティサイズを。

帰宅後、目覚ましのピアノ練習を少し。

ウォーミングアップ
スケールをいつものハノンの2往復プラスカデンツではなく、ロシアの教本にある両方に開いてから閉じるタイプに変えて、いつもと違う刺激を脳に加えることにしました。このパターンはハ長調以外は最初ややこしくて、今日は♯1つから3つまでの長短調をやました。

ツェルニー30番 10~12
10番は一昨日のレッスンで合格になったのですが、やはりまだうまく弾けた実感がないので、再度細かく部分練習やりなおして速度をあげました。
11、12もまずはゆっくりから間違えないで弾くことを重視して練習。

【初見練習】
ドビュッシー 前奏曲集第2巻 第5番「ヒースの茂る丘」

全曲3段譜で第1巻よりも譜読み難易度が高い第2巻にも着手。
まずは分かりやすく美しい「ヒースの茂る丘」から読んでみました。

ここまでやって、頭も冴えてきたので、秋植え球根のカタログとPCにカブり付きで発注と予約サイトへの出品を進めました。

オランダからの球根を輸入する数社のリストが来るのが6月の終わり頃で、各社のラインナップや価格を見比べて発注し、6月末に予約特設サイトをオープンするのですが、普段の仕事に加えて、この球根発注と出品をするとなると、短期超集中の仕事ということもあり、かなり私的にはタイヘンなんです(事務仕事ニガテ😅)

輸入業者への発注も数日ウカウカしているとすでに他の園芸店に買い占められていてお目当ての品種が完売ということもあり、なにげに大急ぎの仕事です。

とりあえず、ソッコーで売り切れそうな人気種の発注は6月中に済ませ、、7月に入ってから、比較的在庫確保しやすい球根の発注とサイトへの出品作業を鋭意進めています。

チューリップなどは毎年新しい品種が多く出るので、新しい品種のチェックもしたり、キャラカブりの品種を注文しないように注意しながらの作業なので、だんだん頭がゴチャゴチャになってきて、結構脳疲労するんですよ(私の要領が悪いという説もありますが😅)

そんなこんなで、夕方までピアノとデスクを交互にいったり来たりで、練習と仕事を進めました。まだまだ球根サイトの作業残ってますが、まぁ結構進んだのでよしとしましょう。


【今日のピアノ練習覚え書き】
今日は手がけ曲の中から数曲に絞って、念入りに練習を進めました

パスカル・ヒメノ 演奏会用リズムエチュード 
1-1 ファンキー、1-3 ボレロ

ファンキーは速度を上げると音をハズしやすいので、ゆっくり指のポジションとリズムを確認しながら、1〜4小節ずつの単位で、弾けないところを見つけながら綿密練習しました。

ボレロは、曲を体と脳に覚えさせたいので、1〜2小節ずつの単位で片手づつ、両手でゆっくり間違えないようになるまでの練習をしました。

2曲ともかなり地味で時間のかかる練習で、結構疲れましたが、成果はあったかなと思います。

ベートーヴェン 
創作主題による32の変奏曲

テーマから第31変奏までを各変奏を速度を変えて数回ずつ間違えないようにひとつひとつ進めました。これまたとても時間がかかってキツめの練習でした😅

ショパン バラード第2番 op.38

今日は、1~3ページめを超ゆっくりですが間違えないように、曲の雰囲気を出せるように弾きました。

ラフマニノフ 楽興の時 第3、4番

今日は4番のみ、メトロノームに併せて左手だけの通し、右手だけの通しを数回ずつやってから、メトロノームをゆっくりから速めまでいくつか速度を変えて両手の通しも数回やりました。


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集