見出し画像

前例があってもなくてもそれぞれのスタート🟠育児とキャリアを両立するライフデザイン研修

前例があるから参考になる、とは限らない。何か大変なことがあると自分は当事者としてどう解決したらいいか、と思い悩むもの。長期的な展望を持つことで、一歩引いてその大変な山を見てもらう試みである研修を実施しました。



いつか来る大きな山を過ぎた時、また、そこに向かうまで前段階の時期は、渦中にいる人にとって自分は環境としての役割にもなり得る。「自分が、自分は」と視野が狭くなりがちなところから、フラットな目線を持って肩の力が抜けるように

子育てと両立しやすい職場環境である「くるみん認証」を取得された行動計画の一環として、【育児とキャリアを両立するためのライフデザイン講座】ワークショップ研修に登壇しました。

これからのキャリアを考えるときに頻出の「参考になる前例がいない」というお悩み。ここでも大きな不安材料としてこれから子供を持ちたいと考える女性から上がっています。

・中学生となり子育てが一段落。これからのキャリアを考えたい女性
・お一人目の育児休業を取得した男性が二人目の計画をしている中でのキャリアプラン
・これから子供を持ちたい女性
・部下にどう働きかけていいか悩む男性
・人事としての関わり
と、今回はさまざまなライフステージや立場が異なる皆さんが部署を超えてご一緒になる機会。それぞれに育児との両立についての不安や悩みを抱えておられました。


いろんな部下を持つ上司として「人それぞれ考えが違うからこそ対応に悩む」というお声があり、自分の思う前例ってそもそも当てにならないのでは…という気づきを互いに得ておられたのが印象的でした。

キャリアコンサルタントとして担当した研修です。これまでパーソナルスタイリングで育児休業からの復職や、お仕事と育児を両立されるに至ったお客様のリアルな葛藤・乗り越えていかれた道筋を装いで表現するまで近くで関わらせて頂いてきました。それぞれの道があってそれぞれの輝きがある。服装を最終アウトプットにしなくても、受講される方にお届けしたいゴールは変わりません。



三重県働き方改革アドバイザー派遣事業において、業務改善をテーマに今年度ご一緒させていただいております株式会社松阪電子計算センター様。この度も貴重な機会をありがとうございます!



服装とキャリア。一見違うように見えますが服装に至るまではその準備がある。キャリアを送る上で毎日着ている服は自分にも周囲にも作用する。パーソナルスタイリスト暦11年、国家資格キャリアコンサルタントとしての知見から弊社にしかない独自の手法で皆様のさらなる豊かな人生に貢献します。

じぶんDesignしよう!!!

▼服を選べる人は、人生を選べる。
パーソナルスタイリング でキャリアアップ 東京 A-Personal Styling
INSTAGRAM:西畑 敦子
FACEBOOK: A-Personal Styling
X: 西畑敦子【パーソナルスタイリストx国家資格キャリアコンサルタント】

簡単なチャートで自分に合うブランドがわかる診断をプレゼント!
5日間フォローメールがもれなくついてくるメルマガ登録はこちらから👇


いいなと思ったら応援しよう!

西畑敦子【パーソナルスタイリストx 国家資格キャリアコンサルタント 】
よろしければぜひサポートをお願いいたします。読者の方ともう一歩深いコミュニケーションを深めたり、濃くご覧くださっている方に向けて何をお伝えできるかより考えていくきっかけとして役立たせて頂きます。