![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125264002/rectangle_large_type_2_bfc905be90a9ae6bbc84742106fb37b1.png?width=1200)
【○○不詳】役割から入るのではなくそう言われたらそう見える「わたし」でいく。(40代ワーキングマザーワードローブチェック+ショッピング同行ご感想)
年齢も、役割も、 ママだからリーダーだからではなくって
駆け抜けてきたからこそそう「見せる」ことなくどうであれ そう「見える」。
■サービスをうけたご感想
楽しかった!が第一声です。 手持ちの服が、今までにないコーディネートでどんどん活用されていくことに、いつもながら興味深く体験していました。 そのコーディネートを「いつしよう🎶」という楽しみもできて、楽しみが長く続くのが本当に素敵なお仕事だと思います。 お買い物も、普段自分が選ばない、見ない、手に取らないものをいつもご紹介くださり、ちょっと自分で予想してみるものの、良い意味で裏切られるのも楽しいです。 そして、組んでいただいたコーディネートや選んで頂いたアイテムは褒められるので、それも楽しく嬉しいです。
■ご要望(改善点やリクエスト)
改善点じゃないですが 良いものをたくさん御紹介いただけるので、ほしいものが増える(笑 あと、サービス利用後1ヶ月って、相談もできるんでしたっけ?(すぐ忘れる) いつまでアドバイスいただけるか教えてください。「→ご利用1ヶ月間メッセンジャーでQA承っております」
■満足したところ
たくさんコーディネートを組んでいただけたところ 。20年ものの母からプレゼントされたスーツを、また今度は別のセレモニーで活用できるようにしてくださったご提案(泣ける)。 あったらいいなアイテムにもアドバイスをいただけたこと 。(毎回ですが)楽しいテーマを考えてくれたところ 。本当に良い買い物ができたこと
■ご提案を受けて頂いて変化したところ
手持ちのアイテムの活かし方がわかって、とりあえず重ねてみるようになった(笑
プチプラとお金をかけるところの違いがなんとなくわかって、この先10年を見据えてアイテムを考えるようになった
自分なりに「これがあるといいなぁ。欲しいなぁ」と思っていたものが「要らないかも。これをこう使えば良いかも」と応用が少し効くようになった
■サービスをお勧めするとしたら、誰に何と伝えますか
自分の外側と内側とをちゃんと見て知って提案してくれたり、アドバイスをくれる。 自分を知ることができて、楽しくて興味深い。 すごくコストとエネルギーをかけて向き合ってくれる。 と、職場の人や友人や家族に言いました。
これからどんな服を着て行こうか?思い切ってコートを買いたいから。
10年先も着られるコートは?と考えた時どんな自分でありたいかが先に来る。
振り返ったら、
「ママ」だけど仕事もちゃんとやる
「リーダー」だからコミットして
そんな立場だけじゃなくって。洗えるとか動けるとか自転車に乗れるとか
もちろん日常の機能はこれからも大事だけど。
そうやって走って来たから少し成長したお子様と一緒にまたあの時とは違う毎日が見えて来た。
2年前は育児休業からの復職のタイミングでスタイリングをご提案させていただきました。
この時は、在宅勤務でのオンラインでもオフィシャルに見えることと、保育園への送り迎えやお子様と過ごす休日がメインの大人カジュアルをテーマに揃えたクローゼット。カジュアルという路線は同じ職場でも変わらないですが、軸足を「ママ」という生活に置いてそれでも仕事への姿勢を示す配慮、ONとOFFのスイッチ切り替えも考慮していた時。
そこから2年経って。
ライクワークバランスとか両立ってもちろん頑張ってるけど。
それも生活の一部になって、役割の力を借りなくても「私」がその役割を意味するようにもなって来たと思う。
クローゼットは過去の積み重ね。
「お母様から贈られた20年もののスーツ」が大切に今も着られる状態であり、体型も(2度の出産を経てなお)サイズが変わらずに活用できることがまず素晴らしい。
役割ではなく「わたし」とは言えメリハリも大事だから。今にUPDATEできるようあの時の服も、また新たなアイテムとともに組み合わせて新たな命を吹き込む。
![](https://assets.st-note.com/img/1703219264026-Es5lQWnED0.png?width=1200)
ブラウスは肩線が落ちていることとデザインスリーブ(ゴムで手首位置を変えられるのがスタイルアップ効果あり)、ボウタイの巻き方で雰囲気を変えられることで着回し力がすごいアイテムです。ポリエステルで洗えて皺にならないのもデイリー使いに大事なこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1703219450207-Wo4ZWHZvgx.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703219539724-vnpbKgTjMr.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1703219608954-tW2GF9d8Ik.png?width=1200)
――
エネルギーも、コストもかけてお一人・お一人と服を通して向き合うのが
『あなたの』パーソナルスタイリング。
だけど、服なんて・・・とそれほど深く関わるものだとそもそも認識してない人の方がきっと多いのではないか。
がっつり関わらせてくださるお客様の度量があってこそ実現する二人三脚であることに心より感謝します。
※許可頂いた方のみ投稿しています。ご快諾感謝します!
![](https://assets.st-note.com/img/1703220995513-3g9fO8BD4K.png?width=1200)
お聞かせくださって感謝いたします!
![](https://assets.st-note.com/img/1703221019465-lHFWxh0iqV.png?width=1200)
▼こうして数年来続くご縁に感謝しながら一期一会と思っております
パーソナルスタイリング でキャリアアップ 東京 A-Personal Styling
INSTAGRAM: https://www.instagram.com/a.nishihata
FACEBOOK: https://www.facebook.com/achukong/
TWITTER:https://twitter.com/atsukonishihata
簡単なチャートで自分に合うブランドがわかる診断をプレゼント!
5日間フォローメールがもれなくついてくるメルマガ登録はこちらから👇
https://my909p.com/p/r/hpQlBXYQ
いいなと思ったら応援しよう!
![西畑敦子【パーソナルスタイリストx 国家資格キャリアコンサルタント 】](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133437983/profile_d56052cc7e0be6096c618cab0dbf5c15.jpg?width=600&crop=1:1,smart)