
“Authentic”な、旅のラストの食事。
2024年7月末から15日間にわたる旅。
そのラスト滞在地は、マレーシア🇲🇾クアラルンプール。
帰国便は、深夜2時台であり、この旅の「ラストの食事」は、ここでのディナー、ということになる。
さて、「最後の晩餐」の地を何処にすべきか。
せっかくなのでクアラルンプールならではのものを選びたい。
その思いは強く持っていた。
今回のクアラルンプールでの宿泊エリアは、Masjid Jamekマスジッド•ジャメ地区である。
頼まれたお土産を買うために、Pasar Seniセントラルマーケットから徒歩圏内、という条件で選んだ。
このエリアは、KL Sentral駅付近と並ぶ、いわゆる「インド人街」であり、他のエリアよりもインド的な要素が濃い。
「Masjid Jamekに泊まっているからには、インド料理で締めるのがいいかな」というのが直感。
まさしく、「ここならでは」の選択である。
もう一つ、候補に挙げていたカテゴリーがあった。
「アラブ料理」である。
首都ならではバラエティの豊かな食が楽しめるクアラルンプール。
もう10年以上も前のことになるが、この地で確かイエメン料理?レバノン料理?を食べたであろうこと、それがおいしかったことが、朧げながら記憶に残っていた。
「アラブ料理」を食べるなら、Bukit Bintangブキッビンタン地区に店が多いという情報から、滞在ラストの日の午後に、KLCCから Bukit Bintangまで歩いた際に、ちょっとした下見をした。
その際、そのエリアのあまりの賑わいに、なんだか圧のようなものを感じてしまって、「あぁ、今回は、アラブ料理ではないな」と、感覚的な判断で、選択肢から除外した。

かくして、旅のラスト食事は、インド料理一択になった。
クアラルンプールの歩いておきたかったエリアを巡った後、宿に近いMasjid Jamekエリアに戻り、「最後の晩餐→宿に預けていた荷物を受け取って空港へ」という旅のラスト2つの予定に向け、動き出す。
あとはどこの店にするか、である。
今回の旅のラストを飾る食事として選んだのは、Authenticな=ちゃんとした、インド料理を銘打った『Betal Leaf』という店である。

7:00pm少し前。空港へ行くには、まだかなり時間がある。
「ちょっといい感じの、そしてエアコンの効いたところで、ゆったり食事したい。」
そういった思いで、この店を選んだ。

涼しく快適。
マレーシ感覚のディナータイムには、少し早かったようで、座席もまだ空いている。

さて、何を食べようかな。
受け取ったメニューの、選択肢の多いこと!
ベジタリアンもあるが、ノンベジタリアンの料理も充実している。

ノンベジタリアン→南インドのミールズを選択。
「チーズナン」があったので、それも注文。
飲み物は、マンゴーラッシーで。

注文の際、店員さんは、「この店は持ち帰りできないよ。食べ切ってね」と念押しするかのように僕に告げた。
僕は「No Problem」と軽く返事をした。

ミールズのご飯の量を、少し軽く見積もっていたことと、チーズナンにもカレーがついてきたこと。
正直、ちょっと頼み過ぎかも、と一瞬思った。
でも、何たって、この旅ラストの食事。
「食べてやろうじゃないか!」と、なんだか気合いが入る。
さあ、Authenticなインド料理との一本勝負、である。

「ミールズ」は、ひとつひとつ味わうだけでなく、混ぜ合わせることで、味わいの変化を楽しめる。
ほんとうにおいしい。
いろいろな組み合わせで、いわゆる「味変」を含めて、“ちゃんとした”料理を堪能した。
そして、注文した料理を、難なくコンプリートした!
Betal Leaf、店の雰囲気も品がよく、程よく賑やかながらも、落ち着いて食事を楽しめる。
客への「うるさくしないでね」のメッセージが、粋な言葉で示されていた。(写真参照)

ゆったり食事したつもりでいたのだが、時刻はまだ8:30pm。
宿に荷物を受け取りに行くには、まだ1時間以上早い。
他の店でお茶をしようか、とも思ったが、せっかくだったら…
ここでデザートを頼んじゃおう!そう決心した。
店員さんにメニューをお願いする。
クアラルンプールの他のインド料理店に入った時に、気になっていたスイーツがあった。
インドのアイスクリーム🍨と表現される、クルフィだ。
クルフィとコーヒーを注文する。
これが、この度の食事の締めだ。

クルフィは、カルダモンなどのスパイスが効いていて、慣れていないとクセの強さを感じるかも知れない。
僕にとっては好きな味だ。
数年前に販売された、「森永pinoのチャイ味」が、ちょっと近いかな。
それよりもっと味わい深い。
デザートも、ゆったりゆっくり食べ終えて、時刻は9:30pmを過ぎた頃。
この店を後に、徒歩3分ほどの距離の宿に荷物を受け取りに行くことにした。
総額、日本円1500円ほど。
著しく満足度の高い、この旅のラストの食事であった。

またクアラルンプールを訪れた際には、ほかの料理も、ぜひ試してみたい。