
きょうのごはん(9月28日)リルネード

今日も快晴。洗足池を2周散歩して帰る。
朝食

ハムエッグ
くるみパン(ラ・モトピケ)
コーヒー(インスタント)
ピーナッツバター
定番の朝食。やや遅めだったので、ちょっとボリューム多めに。
日中は部屋の掃除や洗濯、昨日図書館で借りてきた本を読んだりして過ごす。
現在就活中。先日の一次面接の結果は不採用通知がとどいたが、そんなことにめげているわけにもいかず、また新しい会社に応募する。
16時半過ぎに自宅を出て、お台場の東京テレポート駅へ。

今日はお台場にあるZeppDivercityにて開催されるリルネードのラストライブへ。

夕食

つけめん久臨のつけ麺(小)
ライブ前に腹ごしらえ。六厘舎系列のつけ麺やさんらしい。
小なのにけっこうなボリューム。小にしてよかった。

19時過ぎ、ついにリルネードのライブがスタート。
アイドルにここまでハマるきっかけになったのは、リルネードの影響が大きい。
今年の3月にタワレコで『サルネ!』のリリイベ、5月に代官山UNITワンマンを見て、こりゃすごいグループを知ってしまった、今後人気が出て手が届かないところに行ってしまうんだろうなと思った矢先、今回のワンマンを以ての解散発表があり、まさか、、という感じであった。
そしてライブ当日。
ついにこの日がきてしまったかと、楽しみ半分、寂しさ半分と色んな感情がごっちゃになって心をどこに落ち着かせていいのやらと悩んでいたのだが、そんな気持ちを他所にリルネードは大きな舞台、そして最後のライブでもリルネードらしく、楽しくかっこよく最高のライブを見せつけてくれました。
チケットはfishbowlとの対バンの時に、手売りチケットを行けるかわからない状態でとりあえずと買ったものだったけど、実際ライブ当日になってこのチケットをちゃんと買っていた過去の自分を心から誉めてあげたい。
最後に最高のライブに立ち会えて本当によかったと思っています。
無職のタイミングだからこそ平日のこの時間にライブに来れたと思うし、そう思うと少なからず縁というか運命的なものがあったのかもしれません。
3年間駆け抜けたメンバーの3人は本当にお疲れ様でしたといいたい。
僕はたった7ヶ月しか活動を見れなかったけど、これからもリルネードの音楽を聴き続けたいと思います。
また、次のステージでの3人の活躍にこれからも注目していきたい。
夜食

赤飯
チリトマト&トムヤンクンヌードル
ギネス
ライブが終わったのが21時30過ぎ、どこかで食べて帰るつもりだったのだが、それも面倒になって近くのコンビニで買って帰る。
2食続けて麺。
スーパー合体シリーズのチリトマトとトムヤンクンは味がニアということもあって、途中からチリトマト単品を食べているような感覚に陥った。
合体商品にしてはとても無難な商品だったのかもしれない。