
きょうのごはん(8月8日)仕込み
無職のあちゃま48歳です。
今日は7時過ぎに目が覚めて、7時半から軽めに30分ほど散歩をしてきました。
今日は最寄りの公園、洗足池をぐるっと一周お散歩しました。

それにしても池に映る空の美しさよ。
何気なく撮った写真を見返して気がつきましたが、朝の池はエモいですね。
朝食

ハム
目玉焼き
チーズパン
台湾カステラ
トマトジュース
ハムと目玉焼きはいつも通り。
台湾カステラは昨日の差し入れ。
台湾カステラがアールグレイ味だったので、合わせるのはコーヒーも違うなと思い、飲み物はトマトジュースにしました。
子供の頃トマトジュースなんて絶対に飲まないと誓っていましたが、大人になってトマトジュースを飲むとめちゃくちゃ美味く感じるのはなぜだろう。
そして今日は久しぶりにバイトでした。
知人の料理研究家のお手伝いに伺いました。

紫キャベツ、コリンキー、ゴーヤ、ナス、にんじんなど、大量の注文に対応するためにゴリゴリに仕込み。
こんなに大量に野菜をカットするのは久しぶりだったので、なんだか楽しい。やっぱり仕事は楽しみながらやりたいなぁと思いました。
昼食


お米屋さんのおにぎり
だしとすだちに漬けた焼き枝豆
仕込みをしながらだったので、今日のお昼は軽く。
買ってきていただいたお米屋さんのおにぎり。
お米屋さんがお米を炊くって、けっこうなプレッシャーだと思うんですよね。
だってお米屋さんのお米は誰もが絶対に美味しいと思っているから。
ちゃんと期待通りに美味しいおにぎりでした。これぞプロのお仕事ですね。
もう一品は、枝豆をほんの少しの油で炒めてだしとすだちで漬けたもの。
こちらも料理研究家の方から差し入れしていただいたのですが、枝豆の香ばしさ、やさしいだし、すだちの酸味とシンプルな構成ながら食べてみると複雑な味でとても美味しかったです。夏ですね。
夕食



ブリの竜田揚げ
豆腐皮とズッキーニのオリーブブルスケッタ
ごはん
キャベツと舞茸の味噌汁
ブリは漬け汁につけて片栗粉をつけて3分ほど揚げるだけ。
竜田揚げってあんまり作ったことなかったんですが、簡単でいいですね。
皮までパリッと食べられてとても美味しかったです。
片栗粉万能説。
豆腐皮のメニューはすでに我が家の定番料理。この日は豚肉とズッキーニと豆腐皮を炒めて、業務スーパーで売っているオリーブブルスケッタとパルメザンチーズを和えるだけ。

うちには炊飯器がないので、ル・クルーゼの鍋でお米を炊いています。
当初は面倒くさいと思いましたが、慣れればほぼ失敗なく(たまに失敗しますが…)おいしく炊けます。
