思いがけずできたこと。起源は10代の頃にあり?! 2020.07.11
恐る恐る答え合わせをしてみたら、
93点取れていた、的な感覚。
ちょっとしたことなのだけれど、
とても嬉しい出来事だったので、記しておこう。
先日の気づきを経て、
思い切って口に出してみたこと、
「誰か一緒にヨガをしませんか」。
震える気持ちで、小さな声で、そっとつぶやいてみた。
(いや、SNSに書いている時点で、小さな声じゃなかろうてw)
…もし 誰からも反応がなかったとしてもいいから、
まずは自分がやってみる!と思ったことを世の中に出してみよう。
という、震える気持ちで。
すると。
自分が思っていたよりも多くの人が、
一緒にヨガをしたいと声を挙げてくれた。
本当に嬉しく、ありがたいこと。
遠くは沖縄から!
1460kmの距離を超えて。
(オンラインでレッスンを提供できるようになる!という、次なる目標も
一気に設定されることとなり。我がことながら非常に興味深い展開。)
そして、その中のひとりが質問をくださっていた。
「最近、寝てる時に足がつります😅ヨガで直せますか?」と。
ワタシがパッと思いつきで送った回答は以下。
「(前略)もしも足がつる原因が、冷え、カラダの循環が滞っている、疲労蓄積…にあるならば、ヨガはかなり有効だと思います😄。
あと、水分不足もあるかもです!体内のナトリウムとカリウムのバランスが崩れているかも。(確か…。調べずにうろ覚え情報でスミマセン!!お会いするまでに調べておきますね💞)」
さて。ここで。冒頭の答え合わせ。
実際はどうだろうかと、回答を送った後にWebリサーチ。
順番が逆だけどもw。
結果、ほぼ丸!!あーよかった!!!
93点くらいのできか。
(正確には、
体内の電解質バランスが崩れている…は合っていたのだが、
マグネシウムやカルシウムが不足していると足がつりやすい、が正解。
ナトリウムとカリウムではありませんでした。スミマセンw)
答え合わせに参考にさせていただいたサイトはこちら。
…で、ふと思ったこと。
これ、結構すごくない?我ながらw。
何も調べなくても、足がつる原因をほぼ言えたって。
やはり、カラダの仕組みや栄養素のことって、ワタシには興味がある分野なんだな。以前にどこかで目にしたことを、記憶していたのであろう。
これは自信につなげてもよいのではないか。。
そして、思い出したのである。
高校時代のワタシの愛読書は、
家庭科の副読本、『食品成分表』だったことを。
当時のワタシは、学校から帰宅して暇さえあれば、
『食品成分表』を読んでいた。
へー、これを食べるとこんな栄養素が摂れるのかー とか。
体調によって食べるものをどう変えるかとか、調理法による栄養素の変化など、各種コラムも読み込んでいた。何度も繰り返し読んでいた。
そして、週に1回の家庭科の授業の時に、
その『食品成分表』を通学カバンから取り出したワタシを見て、
隣の席の子が言ったのだ。え、それロッカーに置いてってないの??と。
ん?どういう意味??
え!!!! 同級生たちは、『食品成分表』を家に持ち帰らないし、
そもそも普段は読まないと知った時の衝撃!!!!!
(ワタシももちろん、図工や音楽や、保健体育の教科書などは、ロッカーに置きっぱなしだったけど^^。基本的に置き勉。)
え、みんなは『食品成分表』を読まないの?? なんで??? みんな、これ好きなんじゃないの??
…そう。それはね、人それぞれ、興味のある分野が異なるからですよ、お嬢ちゃん。それ、あなたの得意分野、ってことですよ。
と、17歳のワタシに伝えてあげたいw。
そんな訳で。思い返せば。
ワタシ、ずいぶん昔から、
食べることやカラダのことに興味があったんだよね。
ツボや経絡などにも興味があったし、
10代後半にリフレクソロジーを知った時も衝撃だったな。
これまで生きてきた中での 色々な 点 が、
こうして少しずつつながり、紡がれてゆく。
点と点が線になる。
人生において、無駄なことは ひとつもない。
と同時に。
いまは、”素人なのにすごーい!当たった❤️” とか言えていることが、
いずれは、知っていて当たり前、正確な情報を伝えられることのみがプロ、
…となるのであろう。
という、新たな覚悟も呼び覚まされた。
ま、ね。
まずは、気負わずにさ。
自分が愉しいと思うこと、やりたいと思うことを、
取り組んでみるということで。
ワタシが知っていること、
ーー すなわち ヨガからの学び、カラダのこと、食べ物のこと、
そういったウェルネスに関する=生き方に関することを、
シェアしてゆくということで。
果たして山は動くのか(笑)。
はーい、動き出しましたよー!!
温かい応援のコトバをくださった方々、
一緒にヨガをやりたいと言ってくださった方々、
どうもありがとうございます!!!!
背中を押してくれた師匠にも感謝。
to be continued ということで、続きのお話は、また今度!
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございます!
追伸:
写真は、今日たまたまスマホを見た時のスクショ。
ワテクシのBDじゃ!と、思わずパシャり。w
こんなところにも、小さなラッキーがありますね♪