
チョコレート、あなた何派?
どーも
チョコレートはカカオ70%派えーすんです。
今回はチョコレートについて書こうと思います。タイトル通り、みなさんはどんなチョコレートがお好きでしょうか?
ミルクチョコレート派?
生チョコレート派?
ダークチョコレート派?
甘いチョコレートが好きな人もいればビターなチョコレートが好きな人もいることでしょう。自分は昔は甘いミルクチョコレートや生チョコレートを好んで食べていましたが、最近はビターなダークチョコレートを好んで食べるようになりました。
だから何やねん?って話なんですけどね
ダークチョコレートを食べるようになったきっかけは…
ズバリ…ダイエットがきっかけです。
高カカオチョコレートは血糖値の急な上昇を抑える効果をはじめ、美容や健康に良いと言われています。自分は血糖値の急な上昇を抑える目的で食べるようにしています。
なので、食べるタイミングは食前(だいたい食事の30分程前)とおやつに食べたりしています。
よく食べるチョコレートの紹介

こちらが初めて食べたダークチョコレート。カレ・ド・ショコラのカカオ70%のものです。ミルクチョコレートに比べると苦味を感じますが、食べにくいほどではなく、甘さ控えめといった印象です。
初めて食べた点が大きいですが、高カカオチョコレートの中で1番のお気に入りです!

続いて、同じくカレ・ド・ショコラよりカカオ88%のものですね。
こちらは70%の方と比べると苦味と粉っぽさを感じます。慣れると全然平気ですが、最初は少し抵抗があるかもしれません。
普通に食べても美味しいのですが、おすすめは88%を食べてからの70%を食べる!この順で食べると、70%がミルクチョコレートのように甘く感じることが出来ます!

あとは、カカオの恵み72%も食べます。これは上のカレ・ド・ショコラシリーズが売り切れているときに買っています←
味はカレ・ド・ショコラの70%より少し苦味を感じるって感じですかね。
意外と2%効いてるなと思います。
完全に個人的な問題であれなんですけど…袋に入っているタイプなんで何枚食べたかわからなくなって…つい、食べ過ぎてしまうので2番手に位置しています←
まぁ、食べ過ぎてしまうくらい美味しいのは確かなんですけどね…
ちなみに、カレ・ド・ショコラは箱の中で6枚が3列に並んでいるので、1日1列で視覚的に確認出来るのでダイエットで高カカオチョコレートを食べようって人にはおすすめです。
(88%からの70%食べをやると食べ過ぎるので注意してください←)
実際に食べた効果は?
高カカオチョコレートを実際に食べてみて、ダイエットもとい健康・美容に効果はあったのか?
実際のところ…
よくわからん…←
確かに、体重は減少傾向にある。皮膚科で肌ツヤがよくなったと言われるようにもなった。
じゃあ効果あるやん?
と、思った人もいるとは思うんですが…
別に高カカオチョコレートだけを食べるようにしたわけではないということ…
他にも、リンゴ酢を飲むようにしたり、レモンとかハチミツ使うように変えたり、加工食品じゃなくて自分で料理したり、野菜も食べるようになったし………
チョコレートだけが原因じゃなくね?っていうね…
………
ね?
おやつが基本高カカオチョコレートだけになったので、余計なカロリーを取らなくなったっていう意味では効果は抜群だったとは思います。
が、健康や美容のためならもっと総合的に食事全体と向き合る必要はあるかなと思います。
そのきっかけとして高カカオチョコレートを食べてみることから始めるには良いんじゃないでしょか!
(高カカオチョコレートの宣伝記事ではないので!)
他にもおすすめの高カカオチョコレートやダイエットに良いものがあればコメントいただけると嬉しいです。
それでは、また次回