![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119530411/rectangle_large_type_2_94ef51ed6f43570d30020bdf71b5783d.png?width=1200)
間に合わない夢ばかり見てる。
ちょっと、真剣に夢占いをどなたかに依頼したいレベルで、最近立て続けに同じような夢を見ている。
先月末から、オンライン結婚相談所のセールスの仕事(業務委託)を始めた。
やっと先日研修が終わり、予約が入り次第、オンラインでお客さんと面談をすることになっているのだが、心臓が苦しい。
結婚しようがしまいが、お客さんが幸せなのが一番、というような会社の理念も、一緒に働くリモートワーカーの方々も素敵で、この会社に関われるのは、嬉しい。
お客さんと話して、幸せを応援できるような働きかけができたら最高だなと心ときめいてもいる。
しかし、来た質問にちゃんと答えられるんだろうか?とか、もたつかずにzoomの画面を共有できるんだろうか?などと想像しただけで、ゾッとするほど、自信がない。
そのせいなのか、最近、立て続けに見た悪夢は、
面談時間になってるのに寝過ごして、青ざめたり、
パソコンがどうしでも立ち上がらなくて、うっかり面談時間を過ぎてしまったり、
それはもう逃げ出したくなるような恐怖の失態をする内容だ。
しかし、最近に限らず、私はかなり昔から、「間に合わない夢」をよく見てきた。
子どもの頃から今でもたまに見るのが、
ピアノの発表会当日に、練習が終わっていなくて慌てる夢。
みんなの前で、自分たちで作った劇をしなければいけないのに、セリフが完成していなくて、当日泡を食ってる夢。
など、準備不足やギリギリの行動のせいで、当日焦っている夢がとにかく多い。
あまりにもよく見るので、現実に起こった出来事だったか、ただの夢なのかもわからなくなっているほどだ。
ただ、夏休みの宿題や自由研究を、ギリギリまで着手せず、最終日に親に怒られ、泣きながらやっていたことは、間違いのない現実……。
そんな自分の不甲斐ない記憶が、
「私は何をやっても間に合わない」というセルフイメージを、これでもかと夢の世界でまで私に知らしめるようになってしまった。
もう強迫観念に近い気がしている。
とにかくいつも間に合わないことで頭が真っ白になって、夢から醒めて、ホッとする、を繰り返している。
出来ることなら、
「なんでもギリギリだったけど、最終的には、なんとかなってた。私は、どんなピンチの状況でも、間に合わせる女だ。それはそれで、
すごいんだぞ!」くらいのセルフイメージに書き換えたい。
実際、そう思ったって嘘ではないくらいは、なんとかしてきたのだから。
(あ、ダメか、こないだ飛行機乗り遅れたんだ)
しかし、こんな夢ばかり見るというのは、私に何かを訴えるためなのか。知りたい。いい夢占い師さんがいたなら、相談してみたい。
***
今、10月22日(日)の夜中の3:41。急に目が覚めて、noteを見たら、下書き状態のままで、この記事が投稿されていないことに気づいた。
おかしいな、ハッシュタグまで選んでるのに…
確か、10月21日(土)の23:58頃、「間に合ったー」とホッとしていたような気がする。
その瞬間、「公開する」ボタンを押せないまま寝てしまったのか?
なぜ目を閉じた⁈⁈⁈
ああ…嘘だろ…5月10日から5ヶ月間連続発信をして160日くらいが過ぎていた。
このまま、200日、365日…余裕だ!いける!と思っていたのに…
子どもたちにも「ママ今日何連チャン?」「158連チャン」「おーすごい、頑張ってね!」と応援してもらっていたのに。
まさかこの記事で、間に合わない、を経験するなんて。あ〜途絶えちゃった。また1日からスタートか…
苦々しい気持ちで、公開する、のボタンを3:50に押下した。
***
あれ?
投稿したら、10月21日の23:58に投稿したことになってるぞ!あれ?
私また、投稿した後に、下書きに戻してたのか。そこでホッとして、編集中に寝ちゃったのか。全然記憶にない。
眠さの極限の中、小賢しいことをやっているな…
しかし、
「なんでもギリギリだったけど、最終的には、なんとかなってた。私は、どんなピンチの状況でも、間に合わせる女だ。それはそれで、
すごいんだぞ!」
このイメージを、ついに定着させられそうだ…!間に合わない夢からは、そろそろ卒業したい。
いいなと思ったら応援しよう!
![長橋 知子](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/95945708/profile_722af308628c74b899302b02f2a983ae.png?width=600&crop=1:1,smart)