「想い」の周りに落ちてるものを、大切に拾ってくれる人。
「言葉足らずで伝わらない」ということが、もどかしくてたまらない私。
思っていることは漏れなく言葉を尽くして伝えたい、をモットーに生きてきたつもりだから、言語化するのが好きだし、苦手意識もあんまりないと思っていた。
しかし、「自分の本音」「本当にやってみたいこと」このあたりの言語化は、分析し続けてきたつもりが、自分の中でうまく捉えられていなかったということを、今ひしひしと感じている。
「壁打ち相手が必要」
「友達とか家族じゃなくて、プロに依頼するのが肝心」
ということを、たまたま興味を持って受けてみたコーチングセッションで、回を重ねるごとに痛感していったから。
昨日、久しぶりに受けた風井麻希さんのコーチング。
「あなたの広告作ります」というモニター企画を見切り発車で、えいや!と始められたのも、私が今日、note連続投稿100日目を迎えるのも、麻希さんのコーチングや「21日間連続発信チャレンジ」のおかげだ。
自分の想いを軸にどんなことでもネタにして発信していく楽しさを、
そして発信していくことで想いが磨かれていくことを知ったから。
この7か月ほどの私の変化を、麻希さんは客観的な言葉にしてくださり、
それから私は夢中になって、今の私の気持ち、これからやってみたいこと、でも自信がないこと、そんなことを洗いざらい話したら、
「今すぐできますね」と。
そう、全く自信がないワケじゃない。
だけど、何か引っかかっている。
風井さんは、いつも、そこに気づいてくださる。
私がワーワー言って「支離滅裂言ってすみません!!」と言っても、
風井さんは、いつも「全然支離滅裂じゃないです」と、私の想いの周りにある、言葉にならないものを拾い集めて、その輪郭を示唆してくださる。
自分でも見過ごしそうになる、私の可能性を、信じてくださる。
また、風井さんは、フレームワークというのか、「アタマの中の図式化」が得意なんだな!ということに今回やっと気づいた。←遅すぎ
自分ができないことなもんだから、それが得意な人がいるということにも気づかなかったんだ。笑
よし。自分でやっていきたいビジネスももう少し整理してみて、
業務委託で自分のやりたいこと&欲しい経験が積めそうな仕事があれば飛び込んでみよう。
今は、立ち止まってあれこれ考えてみるべきフェーズにいるような気がするけど、結局無鉄砲にやるのが私っぽい。
あ、さすがに、優先順位くらいは考えなくちゃな。
3日坊主の私が、100日連続投稿嬉しい…!!麻希さんへの感謝を込めて♡
いいなと思ったら応援しよう!
