見出し画像

秋に感じる不調「秋バテ」。癒しに適する香りとは

みなさんこんにちは。
私たちは、香りにフォーカスしたブランド『ACE(エース)』です。

涼しくなり過ごしやすくなってきたのに、夏バテのように体のだるさや食欲不振、疲れやすい等、身体の不調を感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。
暑い時期に身体が疲れてしまう夏バテはご存知の方も多いとは思いますが、気温が落ち着いた秋口になぜバテてしまうのでしょうか。

今回は、意外と多い「秋バテ」とおすすめのアロマについてお話しします。

秋に感じる不調「秋バテ」とは

「秋バテ」という言葉をご存じでしょうか。
過酷な夏の暑さが和らぎ、涼しくなってきて過ごしやすいはずなのに、疲れやすかったり、体がだるい、食欲がわかない、などの不調は、夏の疲れが残った「秋バテ」かもしれません。

・秋バテの症状は?
夏バテにも似ている以下の症状が「秋バテ」の症状と言われており、身体的症状と精神的症状があると言われています。

■主な身体的症状
体がだるい
疲れやすい
1日中眠い
胃もたれ、胸やけ
食欲がない

■主な精神的症状
やる気がおこらない
イライラする

 「秋バテ」原因は?

「秋バテ」の主な原因は、自律神経の乱れ、内臓の冷えが原因と言われています。

■自律神経の乱れ
夏から秋にかけての時期は、日によって気温差があるだけでなく、日中と夜の寒暖差もあり、体への負担がかかりやすくなります。

台風も起きやすい時期のため、気温だけでなく気圧の変化にも適用しようとして自律神経が乱れやすくなります。
また、夏の間の生活習慣も自律神経の乱れにつながることもあります。
暑さで眠れず睡眠不足だったり、冷房にあたり当たりすぎてしまうといったことも体へ負担に。

■内臓の冷え
夏の間に冷たい食べ物・飲み物を摂りすぎると、内臓が冷えてしまいます。
内臓が冷えた状態だと、秋になっても下痢や便秘、食欲不振などの消化器系の症状が出やすい状態に。

参考
Kracie/意外と多い「秋バテ」とは?旬の食材で疲労回復しよう!


疲れた体にアロマで癒しを

「秋バテ」の対策としては、栄養バランスの良い食事、入浴して体を温める、適度な運動が良いと言われていますが、手軽に使える「アロマ」もおすすめです。
アロマの中には、秋バテの原因のひとつと言われている、自律神経を整える働きも期待できます。

■ラベンダー
ハーブらしい爽やかさと、柔らかなフローラルな香り。
副交感神経を優位にさせる働きが期待できるため、ストレスによる緊張や不安を和らげ、疲れたり、乱れている心を落ち着かせてくれると言われております。
また、副交感神経が優位になることにより、良質な睡眠も期待できます。

■ベルガモット
爽やかで甘みと苦味を持った柑橘系の香り。
鎮静作用が期待できる
神経系をリラックスさせてくれることが期待でき、気持ちが沈んだり落ち込んだ時に落ち込んだ時にゆっくりと心を落ち着かせてくれると言われております。
また、ストレスによる食欲不振や便秘、下痢などの消化器系の症状緩和も期待できます。

参考
くらしとアロマ/夏の疲れが蓄積?「秋バテ」は自律神経を整えるアロマで対策を!

AROMA LIFESTYLE/ラベンダーの効果・効能とおすすめの使い方|アロマオイル辞典

AROMA LIFESTYLE/【ベルガモット精油】の使い方。効果・効能・活用ガイド|アロマ辞典


おわりに

いかがでしたでしょうか。
今回は秋に感じる不調「秋バテ」とアロマについてお話ししました。
涼しく過ごしやすくなってきたのに、夏の疲れが取れないとお悩みの方は、自律神経を整えること、内臓を温めることを意識してみてください。
併せて、アロマも手軽に使えて自律神経を整える効果が期待できるのでおすすめです。

今年はあっという間に冬になりそうですが、紅葉やお祭りなど秋ならではのイベントも盛りだくさん。
自分を整えて、秋も思いっきり楽しみましょう!

-----------
GEMS UNITED

■事業内容
・オーガニックセレクトショップ
・人材育成事業(スタートアップ支援)
・フレグランスブランド
・クリエイティブ

■HP:https://gemsunited01.jp/

-----------


いいなと思ったら応援しよう!