![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/133283018/rectangle_large_type_2_c5e71a83fbb4f2c461ee0f91e372c22d.png?width=1200)
トレーナーがコンビニでよく購入するもの(コーヒー)
みなさんは普段コーヒー飲みますか??
私はよくトレーニング前や仕事で集中したいときに飲んだりします。
ブラックコーヒー派なので、原材料にコーヒー豆だけだと思いきや、必ずしもそうとは限りません。
今回は、トレーナーの私がコーヒーを選ぶときに意識していることをお伝えします。
コンビニコーヒーを選ぶポイント、それは…
よく原材料をみてください。
商品によっては、原材料名には、
ーーーーーーーーーーー
コーヒー、香料
ーーーーーーーーーーー
コーヒー以外が加えられていることが多いのです。
![](https://assets.st-note.com/img/1709879082888-sCpYEljyTQ.jpg)
コーヒーもWHOよりコーヒー豆は発がん性があると言われていますが、良い効果があると思っています。
これは自分が何を優先するのかで摂るのか、摂らないのか別れますね。
なぜコーヒーの原材料の中に香料が含まれているのでしょうか?
それは、コーヒー豆が安価すぎて、香料を加えないとコーヒーの香りがしないからです。
毎朝、豆を焙煎する方なら共感いただくと思いますが、
コーヒー豆を焙煎した後、
コーヒーの芳醇な香ばしい香りを感じるはずです。
本来感じるはずのその香りを人工的に付け加えているものがほとんどです。
私のおすすめ
写真
最近はコンビニで焙煎できるシステムができてますよね。
私もよく飲みますが、
何せ仕事柄、移動が多くなってくると、あのまま蓋がついていないカップだと持ち運びに難があります。
なので、ペッドボトルに入ったコーヒーをよく飲みます。
ペッドボトルでコーヒーを選ぶなら、原材料名にコーヒーのみで構成しているものを摂取することをおすすめします。
![](https://assets.st-note.com/img/1709879413572-tFiYc7CiZR.jpg?width=1200)
あくまで個人的な感覚ですが、香料が含まれているコーヒーを飲んでる時は人工物が含めれているために、腸内環境が荒れてしまい、体調が優れないことが多くありました。
少しでも参考になれば幸いです。
いいなと思ったら応援しよう!
![JUNYA/パーソナルトレーナー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148374462/profile_3f86bf4004a536294372608ff17a29bc.jpg?width=600&crop=1:1,smart)