見出し画像

【#1/pink 推し!気づけば親子で同じ世界に飛び込んでいたYumiのはなし】

おはようございます。こんにちは。こんばんは。

今日もお疲れ様です

アカンプリッシュ デザインワークス広報部と申します。

わたしたちの会社には、多様な個性と、キャリアを持つメンバーが働いています。

一緒に働きながら、普段なかなか聞くことがないことを、インタビューを通して深堀りしつつ、わたしたちの会社の雰囲気なども知っていただく、題して(社員図鑑)!

今回、記念すべき第一回は、アトリエでモデリストとして働くYumiさんに
インタビューをしました。

トレードマークはブラック×ピンクのロングヘア


——Yumiさんがモデリストを目指したきっかけを教えてください

Yumi: ⺟が同じ職業(ウェディング業界でモデリスト)をしていて、影響を受けました。

広報部: うわぁ すごいですね! お⺟様はYumiさんが⼩さい頃からずっとされてたんですか?

Yumi: 今はもうやめているのですが、昔はデザインからパターンまで全て⼀⼈でしていました。

広報部: じゃあ幼少期からウェディングドレスが⾝近にあったってことですよね!?

Yumi:  そうですね、幼少期は私が親戚の結婚式に着ていくためのドレスを作ってくれていたりもしましたね

広報部: 専門学校に⼊る前からミシンに触れたことはあったんですか?

Yumi:  アパレル科がある⾼校に通っていて縫製の授業もあったので、⾼校⽣の時からミシンは触っていました。ドレスや⾐裳系を製作する授業が特に楽しかったので、当時からこの世界に興味はありました。


——アカンプリッシュデザインワークスに入社したきっかけを教えてください

Yumi:  これまでは縫製の仕事しかしたことがなかったのですが、縫製⾯だけでなく全てを担えるモデリストになれたらいいなとは密かに思っていて、そんなある⽇、専門学校の恩師からモデリストの仲間を募っている会社があることを聞き、この会社に興味を持ちました。

広報部:  新卒で縫製のお仕事についた理由は何だったんですか?


Yumi:  元々モノ作りは好きだったので、縫製の勉強ができたらなと思っていたからです

広報部:  デザインするよりも、縫うことの⽅が好きだったんですか?

Yumi:   いえ、もちろんデザインすることも好きです!


——現在、どのような業務を担当されていますか?

Yumi:  パターンから縫製までを担当しています

——アトリエで働いていて、どのようなところに魅力を感じていますか?

Yumi:  アトリエ⾃体の建物がオシャレなところと、働いているみんなと仲がいいところです。

広報部:  ちなみに、前職の職場はどんな雰囲気だったんですか?

Yumi:  前職は結構、年配の方や、ベテランの⽅も多く、上下関係が厳しい世界でしたね。会社全体で5,60名くらいいたので、相性の良し悪しは⾊々ありましたね

——一緒に働くチームメンバーや、社内風土について、どんな風に感じていますか?

Yumi:  一緒に働いているみんなと話しやすいので、わからないことも聞きやすいですし、プライベートのことも⾊々話せる仲なのがいいですね

広報部:  確かに、アトリエの皆さんは、休みの⽇も、みんなで⼀緒に出かけたりしてますよね!前職でもそういうことはあったことなんですか?

Yumi:  なかったですね! ここはみんなフレンドリーなので誘いやすいのでw


——これまでで、特に印象に残っていることがあれば教えてください


Yumi:  会⻑(←弊社のボス)が、紅葉が綺麗だからって、みんなで⾞に乗って紅葉を⾒に⾏ったことですかね


広報部:  (爆笑) そっそっそれもいいですけど、 でもそれ以外にありませんか?お仕事関係で(笑)?

Yumi:  展⽰会ですかね。ドレスの展示会を見るのが初めてだったので……


広報部:  ????笑 いつも、過ごすサロンが他所⾏きの顔になるとか?そういうことですか?


Yumi:  …そうです(汗)

——これから達成したい目標や、キャリアで成し遂げたいことはありますか?

Yumi:  パターンについてまだまだ学ぶことが多くて、⽥中さん(トップモデリスト)のように、早く仕上げられるように、もっと頑張りたいです。

広報部:  前職でもアパレルの縫製をされてましたが、ウエディングドレスに使う⽣地とは違っていると思いますが、縫いにくさとかも出てきますか?

Yumi:  そうですね。ウエディングドレスはサテンなど滑りやすい⽣地を縫うので、ミシンで縫うときにずれていくのが難しいです。

広報部:  そういった縫いズレが⽣じやすい生地を縫うときに、何かテクニックや気をつけていることはありますか?


Yumi:  前職であれば、スピード重視だったので、とにかく早く縫い上げることに注⼒していましたが、今はスピードも⼤事ですが、綺麗に、丁寧に縫うことを⼼がけています。

広報部:  ちなみに、パターンで苦労するのはどういったところですか?

Yumi:  ちょっとした⼯夫でラインが綺麗に⾒えることがあるのですが、そういったコツなど、まだまだわかりきっていないので、克服していきたいなと思っています。


——最後に、Yumiさんのお気に入りのドレスを教えてください


Yumi
:  H S W-2016が好きです

広報部:  どんなところが好きですか?

Yumi:  ⾊味です!あとボリュームがたっぷりあるのが、ドレスらしくて好きです

広報部:  ピンク推しのYumiさんらしいセレクトですね!
いつか⿊×ピンクのカラードレスのデザインをYumiさんが製作したものも見てみたいです!


HANDSOME WOMAN / HSW-2016


初めてのメンバー紹介でしたが、いかがでしたでしょうか?
今後も、メンバーのリアルな声や素顔をご紹介していきたいと思っております。今後の【社員図鑑】をお楽しみに!


いいなと思ったら応援しよう!

accomplish_designwoks広報部
いただいたチップは、アトリエメンバーのおやつ代に使わせていただきます♡

この記事が参加している募集