![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111837594/rectangle_large_type_2_05dc51f6f819ca70053f87747f61c96d.jpeg?width=1200)
もやもや地獄からの脱出
アンガーマネジメントコンサルタントのaccoです
ご覧いただきありがとうございます
あぁ、またやってきました
無力感
日々やっていることに何の意味があるのだろう?と
虚しく感じる
夏生まれで夏が大好き
突き抜けるような真っ青な空を見てるだけでワクワク
よしっ、やったるでー!な毎日だったのに
![](https://assets.st-note.com/img/1690445092019-x7JN2Ho7YH.jpg?width=1200)
今回のはなかなか手強い
原因はあるはずだけど
ここのところバタバタとしていて
自分の感情と向き合えていませんでした
気がついたら
色んな引っ掛かりの原因が絡まり合い
もやもや地獄に陥っていたのです
映画でも観て現実逃避する?
セールもやっていることだしネットショッピング?
寝酒でも飲んでみるか
それともふて寝!?
そんな気分転換すら
虚しく感じるほど重症でした
もうこれは
自分の感情と真正面で向き合うしかない
アンガーマネジメントの基本のき
アンガーログ
怒りの見える化です
1 イラっとしたできごと
2 どう感じたか
3 点数をつける
イラっとしたらすぐに
スマホのダイアリーに記録するものですが
実はここのところ
サボっておりました(そんな時もあるんです)
向き合うことなく
放置していた複数の感情が
悲鳴をあげているかのよう
記録することで
私は〇〇で怒っているんだと
客観的に捉えることができる
たとえ解決しなくても
自分の中で踏ん切りがつくのです
一つの儀式のようなもの
絡み合った糸がほぐれていくかのように
怒りの感情と向き合ったあとは
ありがとう日記も忘れずに
笑顔を向けてくれた
優しい一言をかけてくれた
振り返り
記録することで
じんわりと胸が温かくなるから不思議です
ささやかなありがとうこそ
最強です
最後までお読みいただきありがとうございました
【8月 オンライン講座はじめます!】
▪️アンガーマネジメント入門講座
〜怒ること、怒らなくていいことの線引きをしよう〜
2023年8月10日(木)19:30〜21:00 ・ 8月23日(水)10:00〜11:30
▪️アンガーマネジメント叱り方入門講座
〜相手に聞く耳を持ってもらえる上手な叱り方をしよう〜
2023年8月11日(金祝)10:00〜11:30 ・ 8月29日(火)10:00〜11:30
《各回3名様限定・開催日2日前まで受付》
お申し込みはこちらから▶︎https://forms.gle/gLexRJiJtWUPuRKy6