ネイリスト界アツいじゃないか!
おはようございます!アビスです🌙
昨日は初投稿にも関わらずたくさんのスキやフォローを頂きありがとうございました✨
noteも思っていたよりすごく活発なsns?なのですね
、、
わたしは主にスレッズにてネイリストとして発信しておりますが、なんだネイリスト捨てたもんじゃないなと偉そうに思ってとても嬉しくなってしまいました。
何故かって、、これは私の性格による所もあるのですが
働くサロン働くサロンで、
えなんでこんなにモチベーション下げてくるの??
っていうやり方のオーナーさんばかりに出会ってきたのです。
私は根っからの平和主義で、普段はヘラヘラ適当に過ごしておりますが、特に同じグループや会社、家族などに対しては平等を求めるタイプなんですよね
誰かが辛いキツい思いをしてるなら助けよう、改善しよう、見直そうっていうのが大前提で普通のことだと思っていたんです
考えが甘いと言われればそれまでかも分かりませんが
しかし現実は違う
ネイルサロンももちろんビジネスだし、利益をなるべく上げなければいけないのは分かります
でもせっかく好きな仕事して選ばれることが多い職種なのに(なんでもいいから働こうで選ぶ方は少ないのかなと)
楽しくない、怖い、キラキラしてない、、
なんでしょう理想と現実ってところだけじゃなくて
ものすごくドロドロしていて、オーナーも先輩もいつもピリピリ、、
何これ、、、🙄
そして私が最初に働いたサロンは若干スピード系だったせいもあり、お客様の要望もざっとは聞けるもののスピード再優先、、
ここは工場だ、、、ここは工場だ、、私はロボットだ、、、
そう言い聞かせて、心を殺して取り組まないと時間も追いつかなければ、お客様も捌き切れないのでした
ゴリゴリの体育会系スパルタ世代の両親から生まれ、自分は運動神経こそ恵まれないものの多少の理不尽には慣れているタイプでした、
1つめのサロンですぐに辞めても仕方ない、やるだけやってみよう
そうやってなんとか食らいついてきました
厳しい先輩たちも上手で、厳しいながらも的を得たアドバイスをくださるので、怖さはリスペクトに変わっていきました
仕事に必死でなんとか慣れてきた頃
やっと周りが見えてきます
オーナーから色んな指令が改善がなされますが
毎度どう考えても改悪です
え?わざとやる気無くさせようとしてる?
これでモチベーション上がる人いるの?
ということばかりでした、会社として何か目的や利益があったのか分かりませんがその辺りの説明はないのでただ改悪に感じる
やっぱりここでずっと働くのは意味がないなと思いました
そして謎のルールが、、
「辞めたい場合は半年前に申請する」
え6ヶ月??!
でも先輩型はみんなそうしてタイミングを見計らって辞めていっているので従わざるを得ませんでした、、
そしてお前はまだ辞めるなと、私たちが先に辞めるんだと笑
先輩方の辞めるタイミングをまち、さらにタイミングを見計らってやっと退職にこぎつけました、、、
細かいことでたくさんの不審点や悩みもありましたのでそれまた別に機会に披露できたらと思いますが
最初のサロンでなかなかの鬼畜サロンを引いてしまったのかなと思います。
今思えばあり得ないことも沢山あります、、
あれなんでこの話になったんでしたっけ
そうそう
私だけが社会に馴染めず、私だけが異端かと思ってきたんです
その後のサロンも同じような展開になり辞めていきました
それぞれのサロンごとにそれぞれの闇
そして馴染めない自分
でもスレッズを通してお話を聞くと
みんな何かに思い悩んでました
技術が上手くならないとかならまだ、いろんな方法が試せますが
人間関係はもうどうにもならない
合わないものは合わないんです、、
サロンの方向性もそう
合わないものは合わない
理解できなきゃ従えないんです、、
昨日1日でたくさんの同じ思いのネイリストさんに出会えて感動しました、、
私はただネイルがすぎて
平和を求めてるだけなのに何がおかしいのかな
間違ってるのかな、、
いつも悩みました
私の性格が悪いだけなのかな(悪いことは自覚しています)
でもこんなに熱いネイリストたちが沢山いるなら
もっと改善できるはずだと思いました
今あるサロンを変えることはできなくても
これからできるサロンや、
それぞれが独立してサロンを始めるなど
新しい道はいくらでもあるのかも知れません
謙虚で優しいネイリストたちが辛い思いをして
搾取され続けるのは嫌なんです
平和な世界を目指したいと切に願います
こんな末端のいちネイリストに何ができるのか
この世界を変えることはできないのか
大袈裟かもしれませんが
割と真剣に考えてみたりしています、、
見守っていただけたら嬉しいです
ネガティヴネイリスト アビス🌙✨