評価される3つ方法
努力の結果が評価に繋がるのは
とても良いことですね。
ですが、逆算して
自分から評価を取りに行くのも
サラリーマン。
今回は、評価されるために
どのような行動をすればいいかを
3つの方法でお伝えします。
評価されるには
評価されるというと
抽象的ですが
どうすればいいか簡単にいうと、
目立つことが大事です。
目立つと上司の印象に残ります。
そして長期的な記憶に残り、
評価の判断材料になるのです。
印象に残らないのであれば、
過去の出来事に過ぎないのです。
たとえ素晴らしい結果を出しても
上司の印象に残らなければ
評価される可能性は低いのです。
悲しいことに、
結果と評価は異なります。
それならば、
どのようにすれば
印象に残るのでしょうか。
それを3つの方法でお伝えします。
評価を得るための3つ方法
①誰もやらないこと
誰もやらなそうな
抜け道を行きましょう。
この方法は、
道を見つけるのが難しいですが
見つけさえすれば、
効果は大きいです。
「この仕事は、みんなやらなそうだなぁ~」
とか感じたらその時はチャンス!
雰囲気や歴で掴みましょう。
あなただけしっかりやり、
目立つのです。
②得意なこと
得意なことは
結果が出やすいものです。
それも圧倒的な結果が。
その分野では第一人者だと
言われるようになれば勝ち!
そのためには、
継続的に圧倒的な結果を
だすことが重要です。
「〇〇なら〇〇さんだね!」
のように言われるようになれば
理想的です。
自分なりの結果を作る法則なども
会議などで共有し
アピールしていきましょう。
③抜け漏れなく偏差値60を取る
偏差値60とは
平均よりも少し上の結果
を指します。
そして、
抜け漏れが無いことが重要です。
漏れなく仕事ができると、
上司は安心します。
安心できる存在=信頼できる存在
として認識します。
これで十分目立ってます。
なぜなら、
20個ほどのタスクがある場合、
何らかの抜け漏れがあったり、
手抜きをするため、
勝手に評価が下がっていくことが
多いからです。
偏差値60を
コンスタントに取り続けていき、
高く評価をもらえることは
良くあることです。
以上、評価されることを目的とした
逆算的な考え方でした。
また、やるべきことが多く悩んだときの
考え方の1つでもあるので
ぜひ、活用してみてください。
以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました。
今後ともよろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?