見出し画像

“グレーゾーン”ということ。

現在3歳8ヶ月の自閉症グレーゾーンの息子ですが、現実的な話でいうと、お医者さんにそう言われた訳ではないのです。というか、まだお医者さんに見せたことはありません。

地域の保健師さんにずっとお世話になっていて、普通の幼稚園では入り口に入ることもできずに悩んでいて、ずーっと相談してきました。

去年の初夏にとてもいい療育園を紹介してもらえて、来年の4月からは療育園に通園する予定でいます。

自治体にもよると思いますが、私の住んでいる自治体は、早期に診断名を付けることはあまり勧めていないように、感じとりました。

そこの療育園も診断名がなくても入れるのです。

しかしながら、この地域は人口に対する療育園の数が満たされている自治体なんだと思います。

東京都の23区などでは、療育園に入るにしても、定員オーバーで障害の重度で優先順位などもあるため、診断名が必須だったりしますよね。

現に、私の実家は23区ですが、実家の近くで療育園に通わせる案もあったので、たくさん調べましたが、やはり23区は激戦区だなと感じました。
(↑これは夫のdvの問題があり、実家に帰る案がありました。とりあえずそれはなくなりましたが、気になったかたは過去の記事を読んでみて下さい。まとまりはおりませんが、もう少しちゃんと書けるようになったらまとめたいと思ってます。)

親の子供に対する感じ取り方、障害への考え方、教育方針なども相まって、3歳で診断名をつけるというのは、とても難しい問題のように感じました。

ですから、私の場合は、自治体の保健師や療育園の職員さんたちと相談して、特に今は診断名をもらっていません。

自分で調べて、本を読んだりして、息子の事を“自閉症スペクトラムグレーゾーンだ”と感じています。
知的な遅れも少し感じています。

同じ療育園のママさんで、積極的に診断名を取りに病院に通ってる方もいます。

それは、きっと、すごい行動力と精神力が必要だったと思います。頭が下がります。

グレーゾーンという言葉に歯がゆい思いをしているママさん、パパさんたくさんいると思います。

すごく、分かります。

さっさと診断名をつけてしまいたくなる、、
そんな日もある。

でももしかしたら、普通の子に追い付くかもしれない、、
そんな日もある。

いろんな日がこれまであったことでしょうね。

同じです。わかります。

結局いつも思うのは

障がいがあるからなんなんだろう。健常だからといってなんなのでしょう?

健常だからといって、子育てっていつも不安の連続ですよね。

最近はむしろ健常の子供の方が大変なんじゃないかと思うくらいです。

成長を垣間見たときは嬉しいし、

子供とお互いに反りが合わなくてイライラして
あたったり。

いろんな日があるんですよね。

“これならもう安心!”
って子育てには絶対にないと思います!!

安心がほしくて、いろんなものに手を出してみたりね、、(^^;
わかります。

だから、子供なんてみーんなグレーゾーンですよね!?

って思いました。

大人もかな(^^;

いいなと思ったら応援しよう!