子供の発達障害、自閉症スペクトラム障害のこと。 夫からのdvのこと。 美術検定4級/パ…

子供の発達障害、自閉症スペクトラム障害のこと。 夫からのdvのこと。 美術検定4級/パーソナルカラリスト3級/

最近の記事

  • 固定された記事

自信がないというパラドックス。

自信がないっていう言葉そのものが パラドックスだと思います。 自信がないというなら、自信がないというその思いにも自信はないはずなんです。 けれど自信がない人は自信がないことに自信があるんですよ。 かつて自分がそうだったから(今もかな) よく分かるんです。 自信がない、自信がない、自己嫌悪、自己否定、、 ほんとに自信がないなら、 自信がない自分を 信じられないはずなんです。 私は自信がないという思いには絶大な信頼を寄せていました。 ふと気づいたんですよね。 あれ?私

    • dvシェルターに入れず、自力で逃げました。②

      これ以上夫とは一緒にいられない。それだけは、はっきりと心にありました。 子供に怒鳴るようになったからです。 ※閲覧注意!! 暴力的な発言、障がいをお持ちの方への偏見、差別的発言、あります。 ↓ ↓ ↓ 「このくそキチガイ!うるせーんだよクソガキ!!キチガイなんだ!てめーは!俺はな、てめーがキチガイだって教えてやってんだ!俺が誰よりも、お前のことを考えてて、俺が一番優しいんだよ!わかったか!この知的くそキチガイ!!」 とか 「お前なんてお腹にいるときに、殺しとけば

      • dvシェルターに入れず、自力で逃げました。①

        最後の日記を記していたところとは、県をまたぎ、全く縁もゆかりもない自治体に腰を落ち着けることができました。 一ヶ月半前、元住んでいた自治体の婦人センターに問い合わせて、“婦人相談員”なる肩書きの女性と面談しました。 「あなたの場合は、夫の追求性が低いから、シェルターには入れません。」 それが答えでした。 わたしはどこがで、最後はシェルターに入れてもらえる、そう思い込んでいました。 自分に甘さがあったんだと思います。 これは憶測だけど、直接的な暴力(殴る蹴るなど)が

        • 息子はロシア語が好きみたいです。

          以前書いた記事↓ youtube kids|梢 #note https://note.com/abstractpainting/n/n0e727775affc この記事で息子がなかなかグローバルな耳をしていると書きました。 色んな国の言語圏の子どもが、英語の勉強するために作られた動画を見るのが好きみたいで、多分、訳はわかってないけど、耳が心地よいのか、心が落ち着くのか、ずいぶん熱心に見ています。 中でも、ロシア語の動画を良く見ています。 私は聞いていても何言ってるか分

        • 固定された記事

        自信がないというパラドックス。

        • dvシェルターに入れず、自力で逃げました。②

        • dvシェルターに入れず、自力で逃げました。①

        • 息子はロシア語が好きみたいです。

          婦人センターにDVシェルターについて問い合わせました。

          夫のモラハラ、そしてDV疑惑から4年。 これまで様々な気持ちが 自分のなかを駆け巡ってきました。 ひたすらにびくびくした時期。 ただただ自分を責め続けた時期。 夫を変えようとした時期。 自分を変えようとした時期。 毎晩涙で枕を濡らした時期。 そして今は “夫は夫でこういう人。 私は私でこれからどう生きるのか。” 少しふっきれたような気持ちでいます。 私はとにかく自立したい。 そう思っています。 息子に知的障害があるかもしれない(自閉症グレーゾーン)状況

          婦人センターにDVシェルターについて問い合わせました。

          モラハラ夫の実態

          子どもが癇癪を起こしてて 子どもから距離を取りたいときがあります。 全部を構ってるととても疲れるので 少し放っておくときもあります。 そんなときに 夫に怒鳴られるんです。 「てめー!家事やめろ!育児放棄するんじゃねーよ!てめーが産んだんだろ!好き勝手に産んだくせに好き勝手なことするんじゃねーよ!」 ずっと寝転がってテレビ見てたのに 怒るときだけはムクッと起きて 椅子とか蹴り倒しながら、すごく大きな声で怒鳴るんですよね。。 それをきっかけにビールを飲み始めます。

          モラハラ夫の実態

          息子の療育園で、利用計画書を作成しました!

          今度の4月から、息子は療育園に通うことになっています(^_^) 児童発達支援センターを兼ねている園なので、私の住んでいる自治体の場合、利用料は無料です。(給食費のみかかります。)自治体が利用料を負担してくれるということになります。(所得制限あり。) そのため、“利用計画書”というものを作成し、自治体に提出する必要があるんです。 それは、どのような目標で療育園に通うのかを療育園と保護者の間で決め、明確にし、自治体のケースワーカーさん、園の保育士さんたち、他職員さんたち、が

          息子の療育園で、利用計画書を作成しました!

          義理の母に呼び出されました。

          私が夫のdvで警察を呼んだ二日後。 義理の母に呼び出されました。 警察を呼んだ日は夫が実家に寝泊まりしたので、 そのことで、何かを私たちに諭したいのだろうと思いました。 期待した私がばかだったのですが、 やはり衝撃の一言をいただきました。 「子どもが4月から幼稚園に行きだしたら、あなたも働けばいいのよ。」※あなた=筆者 一見して問題ない一言のようですが まず、自分の息子が家庭内暴力をふるっているという事実は義母の中で、完全に考えないようにしてしまってる。 夫は仕

          義理の母に呼び出されました。

          夫のdvで初めて警察を呼びました。

          昨日の晩、夫が暴れてどうしようもなく 恐怖もあったので、初めて110番しました。 結果からいうと、110番して本当に良かったです。 夫には、自分の実家に寝泊まりすることを約束させ、タクシーを呼んでくださり、タクシーに乗り込んで実家の方までちゃんと行くかどうか追跡して下さいました。 とても良く対応してくださいました。 とても心強く、最後には緊張から解け、涙が溢れました。 私にも、“面前dv”の説明をきちんとしてくださり、 分かっていたものの、やはり“面前dv”良くないで

          夫のdvで初めて警察を呼びました。

          息子の耳の検査予約しました!

          先日、息子の3歳8ヶ月の健診がありました。 息子は自閉症のグレーゾーンです。 意味のある言葉を話さず、名前を呼んでも振り向きません。 検査項目、出来ないことばっかりでした! 3歳8ヶ月ともなると、普通の子はあんな感じなんだ~!ととても勉強になりました。 かつては、よそのお子さんと比べて一喜一憂していましたが、今ではメンタルが鍛えられたのか、あまりなにも思わなくなりました!(夫のおかげかな(^^;) しかし言葉が通じないってこんなにも大変なんですね、、ふぅ。 歯科検診

          息子の耳の検査予約しました!

          寒中見舞い

          寒中見舞い

          “グレーゾーン”ということ。

          現在3歳8ヶ月の自閉症グレーゾーンの息子ですが、現実的な話でいうと、お医者さんにそう言われた訳ではないのです。というか、まだお医者さんに見せたことはありません。 地域の保健師さんにずっとお世話になっていて、普通の幼稚園では入り口に入ることもできずに悩んでいて、ずーっと相談してきました。 去年の初夏にとてもいい療育園を紹介してもらえて、来年の4月からは療育園に通園する予定でいます。 自治体にもよると思いますが、私の住んでいる自治体は、早期に診断名を付けることはあまり勧めて

          “グレーゾーン”ということ。

          youtube kids

          自閉症グレーゾーンの息子は、3歳8ヶ月ですけれども、まだ単語が出ません。「ママ」もないです。指差しもしないし、私が指を指しても指を見ているタイプです。 youtubekidsを見ているときは、目が輝いています。自分で操作できるのも楽しいのでしょう。 ところで、見ているものが独特で、 ストーリー性のあるものは見ないようです。(アンパンマンやドラえもんなど) そして 言葉の吸収が遅いのかな? それにより言語の隔たりがない、、?? いろんな国の人の動画を結構満遍なく見て

          youtube kids

          小さき者よ

          小さき者よ 今日も自分の小さきを知りなさい 飾らず 焦らず 自分のペースで やりなさい 人のために 世の中のために 損を取りなさい でも できないことは できないんだと 認めなさい そして どうやったら出来るようになるのか 考えなさい 小さき者よ 自分の小さきを忘れてはいけない 自分の小さきをいつも胸に刻んで生きなさい

          小さき者よ

          初日の出

          初日の出

          お荷物になる勇気。

          荷物を背負っていたい。 いや 私は荷物を背負ってます、ってしてたい。 そうすれば、認められる。 心配してもらえる。 自分が荷物になる勇気が湧かない。 荷物になる勇気がなくて なかなか物事が前に進まない。 それなら、今は進まなくてもいいかな。 進まなきゃいけないわけじゃないし。 それほど、いやだな、お荷物になるの。 いつからこんな性格だっけ? 10歳くらいかな?7歳くらいかな? 「お荷物になる勇気にないんだな、私。」 ってとりあえず分かったから、いっ

          お荷物になる勇気。