70年代、流行った洋楽。13
当時、FM放送の開局を追うようにはじまった『ポップス・ベスト10』などの番組で毎日のように聴いていた洋楽。自然とおぼえて口ずさんだりしていました。今、あらためてYou Tubeで聴くと思い出がよみがえるだけではなく、半世紀も前の曲とは思えない新鮮さと輝きにおどろきます。
70年代にはこんなことがありました。
シーモンの涙/イングランド・ダン&ジョン・フォードSimone/England Dan & John Ford Coley (1972年)
心にひびく、メロディーと歌詞。泣けてくる。辛いとき、寂しいとき、孤独感に打ちひしがれるとき、誰にもあるはず。
そんなときは、この曲を思い出して元気をもらおう、勇気を得よう。そして気分を変えて、あらたな一歩を踏み出して前を見てすすんでいこう。未来を信じて、自分を信じて。
カントリーロード/ジョン・デンバー
Take Me Home, Country Roads/John Denver (1971年)
誰にもある故郷の懐かしい思い出。故郷のなつかしい山や川。空と海が広がる風景に癒される。たとえ故郷といわれるような土地がなくとも、母がいる父がいる、兄弟や友人がいる。家があり、路地があり、飼っていた犬や猫がいた。
おもいだせば、私たちの心には、自分の過去のすがたがある。よちよち歩きの幼い自分。いろんな人や物に囲まれていた。そんなときがあって今がある。
マミー・ブルー/ポップ・トップス
Mamy Blue/Pop Tops(1971年)
女性コーラスと男性ボーカルがからむ、物寂しい曲調。当時、ずいぶん流行って「Oh,Mamy Oh,Mamy Mamy Blue......」と口ずさんだりもしていたことを思い出します。
70年代前半は良いにつけ、そうでないにつけ変化の大きな時代でした。「光と影」というのでしょうか。照明が明るければ明かるいほど、反対に影は濃くなります。そんな時代背景がいま思えばありましたね。