見出し画像

70年代、流行った洋楽。〈レターメン〉

当時、FM放送の開局を追うようにはじまった『ポップス・ベスト10』などの番組で毎日のように聴いていた洋楽。自然とおぼえて口ずさんだりしていました。今、あらためてYou Tubeで聴くと思い出がよみがえるだけではなく、半世紀も前の曲とは思えない新鮮さと輝きにおどろきます。

70年代にはこんなことがありました。

 1970年をはさんだ一時期、レターメンに引き寄せられてよく聴いていました。
 彼らの音楽は、カーペンターズのようにカバー曲が多いのです。でも、まるで彼らのために作られた新しい楽曲のように新鮮に聞こえました。
 いくつもの彼らの楽曲が、僕のセンチメントに寄り添ってくれている。当時、そう感じながら聞いていたに違いありません。

ラヴ/レターメン
LOVE/LETTERMEN(1971年)

 愛は気まぐれでしょうか。愛は与えるとも、奪うとも言います。愛とは生きること、生きるとは愛すること。むかし読んだ本の一節で、堂々めぐりのようですが、何となく腑に落ちた言葉でした。

「ラヴ」(英語: Love)は、ジョン・レノンの楽曲。1970年に発表されたアルバム『ジョンの魂』に収録された。
……日本では、レターメンによるカバー・ヴァージョンが、1971年にオリコンで最高19位を記録し、オール・ジャパン・ポップ20(文化放送)でも上位に食い込むヒットになった。

ウィキペディア


涙のくちづけ/レターメン
Sealed With A Kiss/LETTERMEN(1969年)

「シールド・ウィズ・ア・キッス」(Sealed with a Kiss)は、ソングライターコンビのピーター・アデルとゲイリー・ゲルドが作詞作曲した楽曲。1962年にブライアン・ハイランド盤が全米3位を記録した。日本ではレターメン盤で知られており、レターメン盤の邦題は「涙のくちづけ」。

ウィキペディア

 甘美な思い出も、いまは遠いかなた。輝いていた過去を思うほどに傷が痛み、なかなか癒えることがありません。そして、ひとはすぐに立ち直って前を向いて歩けるものでもありません。

 時ものを解決するや春を待つ

 逃げてはならない、さりとて焦ってもしかたがない、いつかは時間が解決する、と虚子は言うのです。

三省堂「高浜虚子 俳句の力」


ミスター・ ロンリー/レターメン
Mr LONELY/LETTERMEN(1970年)

 レターメンの音楽には、秋が似合うと思いませんか。
 離反や孤独により、人は悲哀を味わいこころが弱まります。そうでなくても、秋はなぜとは言わずこころが晴れない。特に心配ごとや、苦労の種がないのに。冬が来ることへの恐れみたいなものでしょうか。

「ミスター・ロンリー」(英語: Mr. Lonely)は、1964年に全米チャート1位を獲得したボビー・ヴィントンの代表曲。1970年にレターメンがカバーしていたことでも知られる。

ウィキペディア

 それにしても、憂愁とか、感傷とかという言葉自体をあまり目や耳にしなくなった気がします。どこへ行ったのでしょう?

ジェットストリーム(夜間飛行) 城達也

 学生時代に毎晩のように聞いていた、FM大阪(FM東京系)の深夜番組「ジェットストリーム」で、城達也さんのナレーションのバックに流れていた曲が「ミスター・ロンリー」です。

現在のパーソナリティ(当番組では「機長」と称する。後述も参照)は歌手・俳優の福山雅治。スクリプトは放送作家の堀内茂男。オープニング曲にフランク・プゥルセル・グランド・オーケストラの『ミスター・ロンリー』を使用していることでも知られる。現在は、オープニングには古沢巌が、エンディングには溝口肇がそれぞれ演奏する『ミスター・ロンリー』を使用している。

ウィキペディア

 思い出深いです。何人かナレーション(機長)が変わりました。でも、この番組といえば、やはりこの曲なのですね。

1967年(昭和42年)7月4日(3日深夜)に、東海大学の超短波放送実用化試験局「FM東海」にて放送を開始。1970年(昭和45年)4月からは、FM東海を引き継いで開局したエフエム東京(TOKYO FM)に移って放送を続け、2004年(平成16年)11月26日(25日深夜)に放送1万回、2007年(平成19年)7月4日(3日深夜)に放送40周年、そして2017年(平成29年)7月4日(3日深夜)に放送50周年を迎えた。2022年には55周年を迎える。

ウィキペディア



※マルコ さんの画像をお借りしました。

#青春
#70年代
#ヒット曲
#70年代の洋楽
#FM放送
#思い出の曲

いいなと思ったら応援しよう!

らいとらいたあ
最後までお読みいただきありがとうございました。記事が気に入っていただけましたら、「スキ」を押してくだされば幸いです。

この記事が参加している募集