
表現者として創る『QLOGO〜黒衣〜produced by aboveu(マレーシア)』世界観。-今、これから-しくみ
めっちゃ
悩んでました。(笑)
"表現者である"世界と、
"仕組み化されている"世界を創ること。
私は
仕組み化されていた世界にいて
そして、
それが嫌で
表現者の世界へきた。
そんな中で
"会社をつくる"ということは
ずっと続いてきた
資本主義の世の中において
仕組み化し、
利益を生み出していくこと
が目的であることは
理解している。
そして、その中には
表現しているように
魅せて造ったビジョンを語り、
実は
現状の延長線上のような
同じような仕組みをつくり、
思考停止した人達を巻き込んで
同じような
変わらない市場で
争いを続けている
を間近で見てきて
『革新的、
また革命的とは
何なのか?』
違和感と同時に、
あまり関わりたくないと
避けてきたこともあった。

仕組み化されている世界は
ハマれば簡単な単純作業、
そこまでの努力は
もちろん測りきれなく必要
であり、変化にも対応する。
ある一定期間は、
あまり手を焼かずに
勝手に回ることもあって
たまにの強引さも必要。
それが当たり前なのは
分かってはいるが
どうも腑に落ちない時がある。

理由はというと、
仕組み化され
ガチガチに拘束された枠の中では
可能性を超えた
ワクワク感がない。
そして、
思考停止で
変化を好まない人たち
とは、
これからの未来は
創れない。
そう
確信しはじめて、

日本を出てみて
気づいたことは、
年を重ねて
賢くなっていった人たち・・
世の中には、
どれだけ楽をして
変化を恐れる人達が
多いことか・・
改めて気づいてほしい。
こちらを読んでいただいている
みなさんは
きっと前向き
+後ろ向きで(笑)
何かしらに気づいて
少しずつ乖離し
違和感が現れて
考えすぎちゃうことも
増えてるんじゃないですか?
(焦)

たぶん、まだ10年
逆を言うと
もう20年もすれば
確実にこの状況が変わるだろうし
変わらないと、もう
終わる。(笑)
もちろんそんな人ばかりではないが。
少なからず、
私の周りにいる人たちは
いつも挑戦している。
そして、負けることが
ほとんどの日々の中で
勝つまで粘っている。

今、本当に疲れ果てた
優しい心の持ち主は
世の中にいっぱい
溢れていると
感じる中で
もちろん
それが甘いと
言われるのも
私も
あなたも
分かってはいる。

だって、
一人では生きていけない。
そして、
お金を稼がないと
自由には生きていけない
この世の中。
自分を責めずに、
自分の可能性だけを探して
強みだけにフォーカスして欲しい。

すぐに結びつかないことは、
まずは割り切って
平日仕事、
土日は可能性に
時間を使って
試してみる。
たくさんあるなら
1つずつ、
とりあえず
全部やってみる。

時間は絶対に
誰でもつくれる。
つくる思考に
なったほうがいい。
出勤時間
勤務時間
ご飯を食べる時間
お風呂の時間
(家族との適切な時間)
寝る時間(ここは削らないほうがいい)
があるなら、
それ以外は
時間があります。
思っている以上に、
人生は早いから
早く動こうね。

わたしが日本を出てみて
これだけは言えること。
間違いなく、
日本人は
みんな、
誰もが優秀。
とんでもなく
優秀!!!
きっとみんな思ってるんじゃないかな・・
日本を出れば
海外で生活をすれば
日本人は
必ず重宝される。

その理由は
自分が思っている以上に
まじめな人たち。(笑)
そして、海外に出た
日本人の多くは
とんでもない努力の上に、
海外での生活も手にして
資本主義で戦い抜き
表現者として活動をしている。
ただ、これからの時代
確実にルートは変わってきている。

あとは
あなたの自信や
自己肯定感を上げるだけ。
割り切って、
頭を整理して、
自分を大切に
今は生きてほしい。
私はそうして
たどり着きました。
フォーカスされてきました・・

今、私が創りたい世界は、
新しい”衣”のエンターテイメント。
パーソナルスタイリストを軸とした
ファッションの
エコシステムを創りたい。
人が生きていく上で、
現状は欠かせない”衣”。
毎日着る服だからこそ、
その”服”を大切に、
そして
楽しんで欲しい♡
ファストファッションは
嫌いじゃない、
ただ好きではない。
大量生産・大量消費・大量廃棄
は、
昔から言い続けていて、
本当に好きじゃない。
(笑)
だけど
この構造がないと、
現状のファッションの業界が
維持できないこと、
商売は成り立たないことは
分かっている。

だから、
変えたい。
人の感性で
新しいファッションの世界、
エコシステムを創る。
マレーシアへ来て、
本当に
海外あるあるという名の悩み
は尽きず、
心が折れそうになることも
日常茶飯事で、たまに
大きな波が来て
わたしを不安にさせる(笑)
ただ、
少しずつ
仲間が増えて
カタチになってきた。
来年には、
日本でも
始動する。
表現者のまま、
仕組みを創り上げる。

あと、もう少し・・
私の想像する世界が、
早く
新しい能力を引き出し
新しい生き方ができること
新しい職業とし、
新しいお客様の笑顔が
たくさん見えること
綺麗事ではなく、
確信している。
ファッションのあたらしい世界。

Web3、AI・XR・ビッグデータ・
3Dプリンティングの時代に入り
(この辺5、6年前のnoteに書いてます・・)
テクノロジーの変化は
もっと楽しい世界になることもあると思う。
そういえば
こんなデザイナーもいて、

これはもはや”衣”ではなく
私には"キョウキ"でしかないように思うが・・
(笑)
あなたがあなたらしくいれること
”服”で自己表現も
これからの人生も変わることがあります。
今回ご縁をいただき
9/27マレーシアのクアラルンプールの
素敵なフォーシーズンズホテルで
QLOGO〜黒衣〜
ファッションデザイナーとして
表現することになりました。

人それぞれの色(=光)を表現する
QLOGOのメソッド。
それによってオーダーメイドで
創りあげるそれぞれの服。
それをあえて(光↔︎)影をして表現する。
古き良きもの(着物)に
フォーカスし、

そして、
新しいクリエイティブに変えていく。

”衣”のエンターテイメントを創る。
日本から、また
日本以外のどこかから
応援していただけると
嬉しいです♡
そして、ここまで読んでくれた
あなたのことも、
私はめっちゃ
応援しています。
(25日には
なんとかマレーシアに戻れそう・・)
一緒に、今を
乗り越えようね♡

たまには
何も考えず、
ゆーっくり寝て、
体力・精神・思考ともに
回復を。
明日も素敵な1日で
ありますよーに♡
by Akki