![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151054025/rectangle_large_type_2_e23b89073020e6c7b228eb9674b01391.jpg?width=1200)
Photo by
yun0506
憎たらしい係長よありがとう
通り過ぎてわかること。
何年も経ってわかるアノトキノ
あの人の言葉。
いまから20年近く前
派遣社員で働いていた時のことです。
指揮命令者である派遣先の係長に
「 宮内さん、絶対ミスしないでね。」
と初めにこう言われました。
「 ミスがあったら、僕は君のやった仕事の全てを信用できなくなって、仕事を頼めなくなる。」
係長はこう続けました。
集計、統計が私の仕事でしたから、ミスをするとミスの場所を探すのに、膨大な労力を費やすことになります。
私はその時
「 なるほどな。そりゃそうだ。」と思いました。
でもとても憎たらしい言い方でした。
派遣社員は時間の切り売りですので、顧客側としての気持ちが理解できました。
「 これは大変だ。メンバーチェンジされないように、しっかりやろう。」
その派遣先でぎゅうぎゅうにしごかれ
集計、統計業務の
力をつけさせていただきました。
考え方はいろいろあると思います。
でも
仕事を任されたければ、絶対にミスをしないことは基本かもしれません。
あの時の係長の顔をはっきり覚えています。
眼光が鋭く
笑顔などただの一度も見せてくれたことはありませんでした。
感謝しています。
あの係長が優しく甘い人だったら
今の私はケアレスミスの達人になっていたと思います。
64才の今、集計、統計の仕事でご飯を食べています。
憎たらしいあの係長にどこかで会ったら、お礼が言いたいワタシ(´∀`)