
「思い通りにならない人生」を味方につける方法
こんにちは、Yutaです。
お金がない時でも嬉しいことは起こります。
お金持ちになっても嫌なことは起こります。
20代の若い時にも良いことも悪いことも起こりますし、
60歳や70歳になったからといって、良いことだけが起こるわけではありません。
人生には必ずポジティブとネガティブがバランスよく存在し、
その総量は、どんな人であっても変わらないのです。
良いと感じることも、嫌だと感じることも、絶対になくなりません。
だからこそ、重要なのはそれらを「どう感じるか」、そして「どう向き合うか」です。
幻想に囚われることの危険性
側から見る、成功者や幸福そうな人たちも、陰の部分や苦労を抱えています。
反対に、不幸に見える人たちも、その中で喜びや成長を経験しています。
「あの人は良いことばかり起こっている」
「自分には悪いことばかり起こる」
こういった考え方は、実際には偏った見方や勘違いであり、幻想です。
そんな幻想の中で生き続けることを僕は「ファンタジスタ」と呼びます笑
このファンタジスタとして生きていると、必要以上に自分を苦しめてしまいます。
バランスを取るマインドセット
「こうなったら幸せ」「ああなったら不幸」と決めつけるのではなく、
どんな状況でもバランスを意識することが大切です。
どんな特性や性別、年齢、環境であっても、
良いことも悪いことも起こると認めること。
ここからすべてが始まります。
良いと感じることも嫌だと感じることも無くそうとしないこと。
それが平穏を保つための第一歩です。
大切なのは、自分の心をプラスマイナスゼロの状態に保つことです。
• 良いことが起こったとき:調子に乗らず、静かな心で喜びを噛みしめる。謙虚さを忘れず、自分を優しく褒めてあげる。
• 悪いことが起こったとき:それが永遠に続くわけではないと信じ、どんな中でもチャンスや学びを見つける思考を持つ。
「状況を無理に変えようとするのではなく、自分自身を変えること」
「感じ方・捉え方を変えること」
これこそが、本当に心が楽になるための近道です。
人生のメッセージを受け取る
テレビやニュースで、「なぜあの人がそんなことをしたのか」「なぜあんな悲劇が起きたのか」と思うような出来事を目にすることはありませんか?
それは、おそらくその人がポジティブばかりを求めたり、マイナスを避けようとしすぎて、
人生そのものがバランスを取り戻そうとしているサインなのかもしれません。
結局大事なのは…
人生のどんな瞬間も、良いことも悪いこともどちらも受け入れること。
ポジティブに偏りすぎるのでもなく、ネガティブに引っ張られるのでもなく、
心のバランスを整え、ゼロに戻すこと。
周りの人、出来事、環境は本来あなたを幸せにも不幸にもしてくれない
それらは、人生の成長、喜びを感じるためのちょっとしたスパイス、おまけみたいなものです。
一喜一憂することなく、自分が自分の人生を創造していくマスターであることを忘れずに。

Yutaの情報はメルマガを中心に発信しています。
僕のコーチングやコンサルは、メルマガのみでご案内することがほとんどです。
拠点は基本東京でたまにお茶会などもしてます🎵
ぜひメルマガ登録しておいてください(*^^*)
メルマガ購読はもちろん無料です。
ウザくなったら速攻解除できます。
ご登録はこちらから↓