自己肯定感を上げるコツ「自己肯定感が上がる瞬間を把握する!」

画像1

「自己肯定感を上げたいんだけど、あべこうはどう上げてるの?」

そのような質問を受けたからさ、
今回は記事を通してお答えしようと思ってる。

Twitterで軽く回答したんだけど、多分文字数制限がかかってしまってうまく伝わってない可能性があるから、念のため。

https://twitter.com/abe_hidane/status/1262506058364317696

自己肯定感を底上げする必要な無い

画像2

さて、自己肯定感を上げるときに考えるときに大切なのは、自己肯定感は常に高くする必要はないんだ。

この前提を落としがちなのだが、自己肯定感は常時高いわけではない。

たまに自己肯定感が常時高いように見える人もいるのかもしれないが、それは「自己肯定感」が高いというよりも、「テンションが高い」や「性格が明るい」というその人の特性であることが多い。

自己肯定感を高めるうえで、自己肯定感を高める方法を学べば「自己肯定感が上がる」という状況を作り出すには、自己肯定感の底上げをまずは諦めることから、始まるよ。

自己肯定感は振り幅で決まる

画像3

次に大切なことは、自己肯定感が高いこと=感情の振り幅が常に+のほうに行くという事だ。

底上げをする必要がないという理由も、ここにあるんだよ。

自己肯定感の本質は「感情の振り幅」だから、底上げする必要な無い。

簡単に言うと、自己肯定感の基準値が20/100の人=Aさんと、自己肯定感の基準が60/100の人=Bさんが、上司に褒められて+の方向に+10自己肯定感が上がったとしよう。

Aさんが感じた自己肯定感は+10
Bさんが感じた自己肯定感は+10

結局、自己肯定感の底上げ(基準値を上げた)としても、その人が感じる自己肯定感は同じ+10だよね。

だから、自己肯定感の底上げはする必要が無くて、自己肯定感の本質は振り幅だよ

【Point】自己肯定感が上がる瞬間を把握すること

画像4

もう、少しずつ核心に迫ってきたね!

なんとなくわかったかもしれないけど、

自己肯定感を上げるには、自己肯定感を底上げすることではなくて、「自己肯定感が上がる瞬間を把握すること」が大切なんだ。

「買い物をしたら、自己肯定感が上がる!」

「焼き鳥とビールがあれば、自己肯定感が上昇してるかも?」

「先輩に褒められた時に、自己肯定感が上がるな~」

そのように、自己肯定感が上がる瞬間を自分の中で把握、整理することで自己肯定感はすぐに上がることができるんだ。

-の感情を察知したら、+の感情が上がる行動をする、自己肯定感を意識的に上げていく!ここが非常に大切だよ!

始めは難しいかもしれないけど、把握していくと自分の中に「自己肯定感が上がる瞬間100選!」みたいな感じで、「どれを選ぼうかな???」という楽しみもあるから、把握頑張ろうね!

ちなみに僕は、1.炭酸飲料を飲む、2.感謝される、3.人と話すの3つが自己肯定感を爆上げするトップ3だよ!

【結論】自己肯定感を上げるには、自己肯定感が上がる瞬間を把握する。

画像5

最後まで読んでくれてありがとう!!!

よければ、スキお願い!

あ、「この記事を読んで心が軽くなった!」という方が

もし!もし!いれば、SNSでシェアしてほしいな~

すぐ飛びつくからね~(笑)

じゃ、またね!!!

サポート頂きありがとうございます。サポート頂いたことについては、本購入などの自己投資として使います。