
ファーストドリンク
今日は久しぶりに飲食についてのお話。
知り合いがクライアントの店に行ってくれたらしく、SNSに上がっていた画像を見て驚愕。ファーストドリンクのクオリティが基準値より下だったためすぐさまオーナーに連絡し、ファーストドリンクのクオリティを完璧にしてもらう事を約束してもらいました。
対価をいただくわけなので、クオリティの担保は勿論必須なんですが
特にファーストドリンクは無茶苦茶大切なんですよ。たまに乾杯用に泡減ったビールだされてがっかりしたりしませんか?
導入部でコケるとあとが大変なんですよ。
お店とのファーストタッチは入店案内ですが
最初に商品にふれる機会ってほぼファーストドリンクなんですね。
で、その第一印象ってお店への期待値を決める大切な瞬間なんです。
第一印象が良いと
「この店やっぱりいいね、来てよかった!」という思考のバイアスがかかってそれからの接客や商品に対して肯定的に受け取ってもらえやすくなります。だからクレームも出にくいし、楽しい時間を過ごして貰えやすい。
反対に第一印象が悪いと
「なんだかガッカリな店?失敗かも」というバイアスがかかってしまい、以後アラ探しが始まりやすい。
同じ商品や接客でも第一印象が良い店と悪い店じゃ受け取り方が変わってくるんですよ。
そんなのもったいないですよね。
とにかく入店から10分はとにかく満足してもらう、お客様の予想以上にもてなしてあげる。するとかなり印象が良くなります。
皆さんのお店、ファーストタッチ大切にしていますか?
この記事が気に入りましたらぜひフォロー&スキ!大好き!をよろしくお願いいたします。
※無料で飲食店新規開業相談を受け付けています。90分程度ですが開業費用が軽くなったり開業後の利益が段違いになること請け合いです。お問い合わせは気軽に
k.shinise@gmail.com
までお待ちしております。