![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/126380166/rectangle_large_type_2_802d93ec0c5bfcefe9383848e2d030f7.png?width=1200)
メルカリ Citroen VISA CLUB
メルカリアンバサダープログラムのリンクからのご紹介です。
メルカリでも車が買えるのですね。
ふと見ると、珍しいシトロエンのVISAのCLUBが出ていました。
![](https://assets.st-note.com/img/1704141292856-YP26ApkNLW.png?width=1200)
↑メルカリのリンクはこちらからどうぞ
こちらの個体は、実際購入するには価格面と後付けでもエアコンが装着されていない点が大きなハードルですが、琴線に触れるいくつもの美点があります。
流行りのクロス系というよりかは、フルゴネットの直径のルノーカングーでいうところのアクティフに近い、樹脂パーツ多めの外観
![](https://assets.st-note.com/img/1704141318271-ewnACzyFZd.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704141363927-FKZw9ynKc0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1704141445842-8gWqa8FTz8.png?width=1200)
リアシートが50対50で左右分割かつダブルフォールディングしてしっかり荷物が積める作りにフランスの実用車のツボを押さえた良さを感じます。
なんの保証もない個人売買である前提では、半額でも躊躇するぐらい価格が立派なのですが、船便代もかなり高額になってしまった円安かつエネルギー代高騰の今、すぐに手に入る希少車の価格付けとしてはありなのかもしれませんね。
それにしても全塗装したかのような外装の綺麗さ、かつソリッドカラーのベージュ色は大好物です。おしむらくはシートが通常VISAのフルファブリックであった方が好みでした。
売れてしまったらちょっと悲しいですが、飼うには色々ハードルを感じます。
シトロエンVISAいつまでも眺めていたいそんな一台です。
いいなと思ったら応援しよう!
![アラン藤島](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23006961/profile_03d0abe44f6815ab67ca87d560893484.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)